こんにちは☀️ 石塚です
見たことなかったのですが、名作“LEON”を初めて見ました。
ストーリーがとても素敵で、演出も素晴らしいなと思いました。ラストのリング・トリックのシーンは、これは、、!となってからのゾクゾクがたまりませんでした。
登場人物の多くにどこか寂しさを感じる様は人と関わることの喜びを感じるシーンが際立ち、些細だけれど確かな幸せに心温まりました。
Amazon primeで見られます。改めて、スマホで映画が見放題ってすごいですよね。
さて、本日は映画館で“国宝”を見てきました。
スマホで見られる映画も良いですが、映画館の大きなスクリーン、音、空気、どこかの席から漂うポップコーンの匂いも良いものです。
歌舞伎役者の家で養子に取られ、同い年でその家の実子と歌舞伎役者として切磋琢磨しながら生きていく男性の話。
血のつながりがない、直系でないことの苦悩を抱え、女形歌舞伎俳優としての鍛錬と成長していく物語がとても興味深かったです。
華やかな舞台の裏側の、おどろおどろしい人間模様が辛くも引き込まれました。
また、歌舞伎そのものの演出も美しく、映画館で観て良かった作品でした。
3時間の長編映画ですが、飽きることない想像以上の満足感です。おすすめです。ぜひご覧になってください。
いしづ
COMMENT