江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆
こんにちは!!☀️☀️
松尾城偉です!!( ̄^ ̄)
1週間、早いですね!
つい一昨日くらいにブログを書いたような気がします。
お留守番により動き回っているからでしょうか…?
1週間がとても早く感じております( ¨̮ )
この1週間も、
よりたくさんの方にお越し頂けて感極まる思いでございます。
いつもお越し頂きありがとうございます。
お留守番ももう少し、
来週には先生方が帰って来られますので、
より賑やかな教室となると思います。
これからも、よろしくお願い致します。( ¨̮ )
さてさて、
先週はC級戦について書きました。
レッスンの際にたくさんのお祝いのお言葉、ありがとうございました( ¨̮ )
いざ言われますと、やはり嬉しいものですね。また頑張ろうと思えます!!
そして、
そのお言葉と共によく言われるのが、
C級戦の時の松尾先生のヘアスタイル、良かったですよ!( ¨̮ )
と言われることが多かったです。\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
私は学生の時、好きな外国人ダンサー(ユースの男の子です。)をリスペクトし試合時の髪型を似せておりました。
その髪型は、ロン毛で、襟足をくるっとはねさせるヘアスタイルです。
大学3年生の辺りから、そのヘアスタイルで試合に出ていたので、髪の毛がずっと短くなかったんです。( ̄▽ ̄)
(就活中は流石にカットしましたが、コロナ禍のため試合はなく、ヘアセットする機会がありませんでしたので大学4年の冬、試合が再開する頃にはもうすっかり髪の毛は伸びていました。)
ですので、短いヘアスタイルは何時ぶり…( ¨̮ )??
という感じでございました。
それが自分が思っている以上に、
意外にも好評で少し勉強になりました。
確かに、最近のYouTubeやInstagramで流れてくる海外選手の動画を見ても、スッキリと短い髪の毛の選手がとても多い気がします。
スタイリッシュですよね。
時代の流行りなのでしょうか。(´-`).。oO
自分は意外にも短いヘアスタイルでも大丈夫なんだな、
とわかるキッカケ、自信になりましたし、
ヘアスタイルはものすごく印象に影響を与えると思うので、学生からプロとして転向し活動している今、そういった印象の変化はむしろ良いことだったのかな( ¨̮ )??
と、感じました。
自分独自の見た目やスタイルを、
しっかりと確立して色々と濃いダンサーになりたいなと思っています。
今回のように自分の思い込みだけでは分からないことはたくさんありますし、難しいですけどね…!!
またなにか良いと思われたことがあれば教えて頂けたら嬉しいです…!!
では、今回はこの辺で失礼致します…φ(・_・ )
ご無沙汰してます
三室です
残すところあとはブラックプールのラテン本戦のみとなりました。
これまでに、
ブラックプールタワーのオープン
アルティメイトライジングラテン
アルティメイトオープンラテン
ブラックプールライジングラテン
と出場してきました
それぞれ、上から
2次
準決勝
1次
3次
という結果でした。
それぞれ出場する選手の層もちがうし、情勢により不参加の選手も多いので、一概に比較はできないですが、今回は以前よりは成長した点が多かったと思いました。
ただ、ダンスは本当に最後はメンタルだなと今回も痛感しました。
メンタルをいい状態に持ってこれた試合はいい印象を与えられたと思いますし、メンタル的に自滅してしまったような時はやはり良くない印象を残したかなと思います。
ともあれ全体としてはいい方向に向かっていけていると思うので、次の目標に向かって行動あるのみです。
さて、残すところあとはブラックプール本戦のみです。
いかに楽しめるか、練習も、本番も、観戦も、休む時間もすべて、楽しむためにある、と強く思いました。