江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

モスクワ留学記②

こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )





モスクワ留学記②です!



北京から無事にモスクワに到着したところからです!



モスクワに無事到着し、まずは宿へ向かいます。スタジオの近く(徒歩2分くらい)の宿を予約したため、とりあえずスタジオに向かいました。



電車で移動しようかと思ったのですが、もう夜だったのと迷いそうだったのでタクシーで移動しました。


ちなみにロシアでのタクシー移動はけっこう安めだと思います。(yandex go というアプリを使います。日本でいうとUberGOS.RIDEのような感じですね。カザフスタンでも使えます。)


空港からスタジオまで約35kmの道のりです。スルスルと進めて45分くらいかかりました。


(ロシアのタクシー運転手、タクシー運転手だけでなく普通の車もとにかく運転が速かったです。めちゃくちゃ道路でかいのですが、どの車もビュンビュンしてました。そこは乗っていてけっこう怖かったかもです笑(;))



乗る時間や、乗る場所、ピックアップするタクシーによって値段が変わるみたい?ですが、アプリでボタン一つで呼べるので、ロシアやカザフスタンに行く方はオススメアプリです。





スタジオに着いて、場所を確認しホテルにチェックインしました。


しかし、何故か今日一日しか泊まれないと言われました。ちゃんと予約書も持ってきて見せても、メンテナンス?が入るとかなんとかで一日だけしか泊まれません。と言われてしまいました。明日からキャンプが始まるのにまた明日以降の宿無しになってしまいました。(カザフスタンの時もあったような(^_^;))



どうにかこうにか翻訳を交えながら会話を続け、結局は期間中泊まれることになりました。本当に良かった( ̄ 



道中も少しアセアセ、着いてからも、アセアセ、大変ですね笑笑


良い経験となっています。





次の日かは、朝一からレッスンが始まる予定だったので、その日は早めにお休みしました。( -ω- )zZ







余談ですが、6月のモスクワは、白いタンポポのような綿毛がめちゃくちゃ舞ってます。そこかしこに、雪のように降ってます。


この綿毛なんだろう?と思って調べましたが、ポプラの綿毛だそうです。


この綿毛、モスクワっ子の多くにとって厄介だそうです。綿毛自体はアレルギーを起こさないそうですが、綿毛が運ぶ花粉やホコリでアレルギー症状が起きる可能性が高いそうです。実際、先生も空気状態は良くないと現地で言っていました。



不思議な光景でした。


毎年6月限定の光景だそうです。


(モスクワ 綿毛 と検索するとどのような光景かが出てきます。YouTubeでは実際に舞っている映像もありました。)






また次回の留学記にて(^_^)/






それではω) 


野菜生活

三室です


久しぶりに野菜生活を飲みました

グリーンサラダという緑のジュース。

これは美味い、、、

野菜不足を補うとかそんなことよりも、この味のジュースを飲みたいから野菜生活を飲みたい。

ファンタとスプライトと、この野菜生活を飲みたい。

美味しくて一気に一本飲んでしまいました。

飲み物はガブガブ飲んじゃうんですよね、、、。
飲み物にカロリーと栄養がもっとあればいいのに、、、。


もし飲み物で剣道の団体戦をするなら、
先鋒 三ツ矢サイダー(スピード感のある試合運びをしそう)
次鋒 農家で作ってる感じのリンゴジュース(派手ではないが序盤で負け星をつけない地力がありそう)
中堅 アイスコーヒー(中盤でどんな相手が来ても負けない安定感がありそう)
副将 瓶の薄めるカルピス(もし負けていても、みんなの懐かしさに訴えてひっくり返せそう)
大将 ほうじ茶(どんな相手にも貫禄を見せつけそう、結局はこれで落ち着く)



ジンジャーエール
マンゴーラッシー
飲むヨーグルト
コカコーラ
ジャスミンティー
ファンタ
甘酒
野菜、果物ジュース各種
などもレギュラー争いをしましたが、いつ入れ替わってもおかしくないです
今季はこれで行きたいと思います
では






Custom is second nature

こんにちは☀️石塚です。


タイトルの
"Custom is second nature"
ご存知でしょうか。

訳すと「習慣は第二の天性なり」ということわざです。

習慣として続けたことが二次的に生まれつきのもののように自然に成るということですね。


よき習慣は続けて天性としたいですが、
無意識に続いた悪い習慣もまた天性となってしまうことだと思います。

また、習慣づけしていないことは自然に出力できないということも考えられますよね。

コツコツと習慣をブラッシュアップさせて良い日常を送り、先の結果としたいです。


気楽に気張っていきます!!



いしづ

信念

「今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。大切なのは信念だよ」

九重親方の言葉です☆

モスクワ留学記①

こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )




日曜日は日本インターがありました!


日本インターは3回目の挑戦でした。


今年の結果は準々決勝という結果でした。



とりあえず、このラウンドに残るということは大事なことだったので安心と良かったです!



また、定着し、上に行けるように頑張ります!



皆様現地、また現地ではなくても、応援本当にありがとうございました!!


これからも頑張ります!!





さて、モスクワ留学記①です!



まずはロシア行き、なかなか大変でした。


今回もカザフスタンと同様、中国経由でした!羽田空港から中国の大興国際空港、そしてモスクワのシュレメーチエヴォ空港に向かいました!



中国での乗り換えに15時間の時間があったので、今回はスルーバゲージではなく、一度荷物をピックアップしてから再度預ける必要があると言われました。


(15時間ありましたが、中国に着いたのが夜だったのでいつも通りに寝ればよかったので苦ではなかったです!( ‐ω‐)b)



ですが、中国についてから、空港の職員さんにスルーバゲージだから荷物ピックアップしなくていいよと言われ本当に大丈夫?と思いながらもトランジット制限エリアに通されました。



それでもとても心配だったので、エリア内のインフォメーションで確認してもらいました。結果やはりスルーバゲージじゃないのでピックアップしてくださいと言われました。



ということで、インフォメーションの職員さんが連絡をしてくれて、そのままモスクワまで運んでくれるよう手配してくれました。




モスクワに着いてから荷物がない!ということになったらとても大変なので良かったです(>_<)





道中まずは荷物関係でちょっとアセアセしました。







話は変わりますが中国大興国際空港のトランジットエリア内はとても居心地が良かったです。着いたのが先に書いたように夜中だったので寝るしかないのですが、ファミリーマートもあり、必要なものは購入できました。しかもとても安いです。


また、とっても素晴らしい寝床(椅子)を発見しました。



観葉植物が傍に沢山あり、静かで明かりも割と薄暗めでした。とてもリラックスした状態でお休みできました。オススメです。


中国経由する人々もみんなそこで休んでいました。



ちなみにカザフスタンに行った時の乗り換え空港は、同じ北京ですが首都国際空港という空港でした。トランジットエリア内だけで言ったら、今回の大興国際空港の方が過ごしやすかったと思います!中国に行ったり、経由したりする際は是非訪れてみてください!




そして、モスクワのシュレメーチエヴォ空港は今まで訪れた空港の中でも名前を覚えるのに一番時間がかかりました。




次回の留学記は、そのシュレメーチエヴォ空港へ到着してから、モスクワでの日々になります!!




お楽しみに(^-^)












それではω) 


プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /