江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

スタンダード@新潟


こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )




日曜日、新潟にてD級スタンダードの試合に出場してきました。


結果は準優勝でした。



昨年はノービスから始まったので、試合でバリエーションを踊るのは初めてでした。



地元で開催の試合に出れてとても楽しかったです!!


スタンダードでしたが、両親が初めてダンスを見に来ました。


大学生の時は最初のコロナ禍だったので、見に来る機会が無かったんです。




ついに?見せることが出来て良かったです。




来月のゴールデンウィーク、D級スタンダードも出場予定です。次は優勝したいです!





また、実家に寄ったので久しぶりに実家のご飯を頂きました。


のっぺ、お味噌汁、ご飯、やっぱり美味しかったです。とても落ち着けますね。




あと、新潟の夜はわりと暗いので、星が良く見えます。建物も東京ほど高くはないので、空が広く見えます。綺麗な星も見れてよかったなあと思ってます(〃'▽'〃)





それでは(〃'▽'〃)!


ダンスパーティー

先週土曜日は武蔵美の大先輩でもある深川大輔先生・幸枝先生のスタジオのパーティーでした。

深川先生は僕が武蔵美の学生であった時の夏合宿で初めてお会いして、その時に竹歳先生と男同士でルンバを踊られたのを見たのが最初でした。(ちなみにその時竹歳先生にはニューヨークを教えてもらいました)

その時から王子感というか、役者感というか、まとっている空気感をびしびし感じた記憶があります。
その頃は僕はダンスはただの学生の趣味としてやっていて、プロになるとかならないとかそういうことは微塵も考えていませんでしたので、ただプロはさすがだなぁという気持ちで見ていたのを思い出します。

深川先生のデモを見るたびに思うのは、その時と全く同じ気持ちを思い出すという事です。
まとっている空気感と、自分も今はプロとしてやっていますが、あの頃感じたプロはさすがだなという、ダンサーの情熱の様なものを感じます。

自分も反省ですが、波もあったり、色々ある中で、毎回その様なダンスを踊られることに尊敬しかありません。

また次回も参加できたらいいなと思います!



三室

松尾先生のパートナー萌美先生

美由紀です。
いよいよ今週から新生活をスタートする新社会人も多いと思います。
松尾先生のパートナー加藤萌美ちゃんも、彼女が大学時代から習っているウスイダンススクールの新人スタッフとして4月から勤務する事となりました☆
素晴らしい10ダンサーでありスタンダードグランドファイナリストの臼井先生の元、競技選手としてもダンス講師としても松尾先生と共に、メキメキ成長していく姿を楽しみに見守っていきたいです(*´꒳`*)

明日から新年度

満開の桜、

清々しい天気、

春は過ごしやすくて
自然とポジティブになりますね。

スタンダード


こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )




今週の日曜日は、新潟で試合があります。


スタンダードの試合です。


久しぶりにスタンダードなので少し緊張。


ですが練習してきたのでしっかりと頑張ります!!



今回久しぶりに地元に帰ります。実家に帰ると、なぜかこちらの自宅で炊くお米よりも美味しく感じます。お米は同じなのですが、炊飯器や水が味の違いを生んでいるのでしょうか?


と、大学生の時からいつも思っています笑笑



なのでいつも実家に帰りご飯を食べる時は、その美味しさに衝撃を受けています。(もちろんこちらで炊くお米も美味しいですよ(〃'▽'〃))



最近は毎日お米を炊いて、おにぎり2つか3つ、萌美ちゃんが作ってくれて持ち運んでいます。



おにぎりは、いろんな具が合いますが皆さんは何が好きですか?


私は、梅、ふりかけ、を筆頭に何でも好きです。



コンビニで好きなおにぎりは、おかかです。


以前(相当前です)いつだったか忘れましたがおかかを買って食べていたら、おかか買っている人初めて見たと友人に言われたのを今思い出しました笑笑



やはり人気は辛子明太子や梅、ツナマヨでしょうか?




新潟は食が美味しいので、久しぶりの地元、楽しんできます!!





それでは。


プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /