こんにちは、小林です。
暑いですね〜
コロナも怖いですが、熱中症も怖いですね、、
さて、先日のことですが小林家で平成26年につけた梅干しが発見されました。
大量に見つかったので梅干しとシラスのパスタなど作ったりして消費しております。
毎日梅干しを食べているのですが、昨日驚きの梅干しに出会いました。
一口食べると、「カチッ!」と音がなり硬い固形物が出できました。
それはよく見ると塩の結晶でした。
本当に見事な結晶でしたので写真に収めました。
この結晶をみて改めて梅干しの塩分濃度の高さに驚きました。
また、梅干しが腐らない理由も理解できました。
(私は甘い梅干しよりしょっぱい梅干しが大好きです。)
ちなみに平成26年の小林青年は浪人生で地獄の日々を過ごしていたと思います笑