江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

名古屋インターに行って来ました。

こんにちは伊藤です。

昨日名古屋へ日帰りで行って来ました。
愛知県武道館で大会があり、準決勝でした。

他の先生の講評や自身での講評を考えて
見直す所は多々あると感じました。

ダンスにどれだけ向き合えるかが、成長の鍵になるかと思いました。

日本インター

先日の日本インター、
当教室からは
三室&武藤 組
伊藤&中川 組
が見事準々決勝に進出いたしました☆
多数の海外選手参加を考えても本当に素晴らしい成績であると思います。
海外審査員によるインターナショナルコンペにおいてこのような実績を積んでいくことは大変自身に繋がります。
今後の活躍におおいに期待しましょう!!

無題

中川です。


日本インターが終わりました。
一瞬、準決勝フラグが立った気がしてソワソワしましたが
準決はまだ遠く、準々決勝で終わりました。
まだまだ足りないものだらけです。


ドイツでお世話になっている
ラルフ先生が『全身からエナジーを出す』的な話をする時に
全身から炭酸のバブルが出ているように踊りなさい。と言うのですが
私はこの例えがとっても好きです。
そう言いながら身体を動かすラルフ先生からバブルが出ているように見えますし、私的にはすごくしっくりくる例えです。
常に、しゅわしゅわバブルを出しながら踊れるようになりたいです。



あと、社交ダンスは関係ないのですが久々にオーディションを受けました。
韓国のダンスミュージックフェスティバルのダンサーオーディションで、書類審査とフリースタイルダンス審査があったのですが、合格しました!
海外で仕事をするのは初めてなので楽しみです。


では!

三室です

久しぶりのブログです。

お休みを頂いている間、ブラックプールで試合に出場し、終わった後ロンドンでレッスンを受けて帰ってきました。

非常にたくさんのことを考えられ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

一番思ったのは、がむしゃらに頑張る、みたいなのは結構遠回りというか、やっぱり目的と手段をはっきりさせないことには何事も結果は出づらいとういことです。



英語も最近少し慣れてきた気がします。
何事も地道な努力が大切ですね。


継続は力なり


こんにちは、えなです

私は最近背筋をよく鍛えています
なぜかというと、、
昔は毎日していたのに、最近やってなかった事に気がつき、再開しました

すると、前に鍛えてた時にできてたポーズができなくなっていて物凄く悔しかったです。。。

やはり継続しなければ意味がない
毎日やります!

そして今日より日本インターが始まります
楽しみですね!
では!

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /