江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

無題

以前ドニー先生がレッスンビデオの中で言っていました。
『半分しか練習しない人は半分しか成功しないよ』
全くその通りだと最近すごく感じます。
 

無題

こんにちは、中川です。



スタンダードを初めてからずっと同じルーティンだったのですが
先週はタンゴ、今週はワルツを変えてもらいました。

知らないオシャレなステップばかりです。
踊りこなせるようになるのか不安ですが、ニュールーティン楽しいです!


日曜はスーパージャパンでした。
試合の度に色々な事に気づかされます。
ダメポイントばかりで落ち込みたくなりますが、落ち込んでいる場合ではありません。
今週も試合。戦って参りマス。

無題

少年漫画の主人公は、みんな野心を持っています。
数々の困難に打ち勝ち、強大な敵にも勝ち、たとえ負けても一回り強くなってリベンジを果たします。
そして自分のゴールを目指してまっすぐに進んでいきます。


そういう野心が大切だと昨日初めて感じました。


一昨日、水曜どうでしょうの試験に出る日本史シリーズを見ていたのですが、織田信長は桶狭間の戦いの時、僕と同じような年齢だったということです。


そういう人間も現にいるということですね。。




三室

進歩

こんにちは。齊藤です。

今日から幕張メッセですスーパージャパンカップが開催されてます。


明日がプロラテン、ちなみに先週がアジアオープン、一週あけて三週前がムーアカップと、連続で競技会漬けの日々が続いてます。



ところで2月は自分の誕生日がありましたが、父親も2月に誕生日があります。

定年後で暇そうなので、僕が物心ついたときから父親がやっていたドラゴンクエストというゲームの最新作をプレゼントしました。


ドラクエといえば一大ムーブを起こした有名作ですが、そのゲームの曲が僕は大好きで、やはりもっとも秀逸作はテーマ曲『ドラゴンクエストマーチ』ですね。

すぎやまこういちさんが作曲しました。この方は他にも競馬のファンファーレなども手掛けてます。(曲調が似ているので自然と競馬のファンファーレも好きになりました。)

父親はさらに中学の吹奏楽部の顧問もやっていたので、小さい時からマーチング曲に親しむ機会が多く、吹奏楽のコンクールやマーチングも見に行ったりしてました。

パソドブレは行進曲というのも、何かの縁かもしれませんね。


さて、話が逸れましたが、とにかくドラクエの最新作をプレゼントするのはいいとして、ゲーム機が何世代か昔のしか我が家にはありませんので、最新のゲーム機本体も買いました…。これがそこそこ高かったです。


USB回線やHDMI回線など、おおよそ使い慣れてない配線をつなげて起動してみると、まるでパソコンみたいだなと思いました。

現代の科学技術の進歩は素晴らしいですね。

そうそう、このゲーム機、テレビ画面でyoutubeも観ることができます。(要インストール)

しかし、父親はどうやらドラクエ1から順番にやり始めているので、今はスーパーファミコンやらPS2を引っ張りだして遊んでるようで、最新作の封は閉じたままとなっております(笑)


それでは。



刺激的な1週間




こんばんはえなです♪


先週はアジアオープンでした。素晴らしい出会いもあり感動する事が多かった1週間でした。

海外の素晴らしい選手達はとてもストイック。そしてその厳しさを楽しんでいて素晴らしい、アスリートだなぁと。私も自分にムチを叩いて頑張りたいと思いました!


明日はスーパージャパンカップです!
がんばります!!

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /