江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

B級戦

こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )




先週末日曜日(3/31)は、B級戦でした。


結果は、準優勝させて頂きました。



本当にありがたく思います。




当日試合後も、後日教室でも、皆様たくさんのお祝いの言葉ありがとうございました。




当日、美由紀先生のブログにも書かれていましたが、試合途中にアクシデントがありました。ですが周りの先生方、周りの方々、運営の先生方、審査員の先生方、会場の方々、試合に関わった全ての方々のおかげで、なんとか最後まで踊ることができました。


急なアクシデントでしたが最後まで踊りきれて本当に良かったです。






全ての方に感謝しています。


感謝してもしきれないと思います。
感謝の気持ちを忘れずに、これからも励んでいきます。






3月を思い返せば毎週末何かがありました。


1週目はスーパージャパン、2週目は神奈川選手権、3週目は萌美先生所属技術団体NDSのイベント、4週目は萌美先生所属のウスイダンススクール4周年パーティ、5週目はB級戦でした。



最後まで元気に、やり切れて本当に良かったです。





B級戦は後期にもう一度あります。


今回よりも、進化しより良い踊りができるように頑張ります。



追記
↓表彰式後の写真(萌美先生元気)






それではω) 

バイト

中川です。


社交ダンスを始める前は色々なバイトをしていました。
飲食店のウエイターからチラシ配り、脱毛サロンの受付、フラダンスのバイト、絵画教室のデッサンモデル、和太鼓叩くバイト、フラッシュモブのバイト、乗馬のバイト等。
1番長くやっていたのはフラダンスのバイト、でその次がスペイン料理屋。



そのスペイン料理屋の店長と料理長が独立して、2人でビストロをオープンさせたので当時のバイト仲間と行って来ました!
ただのスペイン料理屋でしたが、たまたまバイトに7名もダンサーがいて
皆、急に休むし暇だと踊りだすしで店長には沢山迷惑をかけたのですが、とても優しい店長で
今でも時々皆で集まります。
店のメニュー全部食べました。美味しかったです。
いい息抜きになりました。


もう4月!
5月のブラックプールまであっというまですね。
また試合モードに切り替えて頑張ります!

松尾組準優勝!

子供の頃、正月お墓参りをした時に、甘酒やお菓子などの振る舞いがあって、その時はお菓子がもらえるのが嬉しかったですが、今となってはその隣に置いてあった、たくあんや漬物が美味しくなりました。



暖かいお米と食べると美味しいですね。



さて、昨日はB級ラテンの試合があり、松尾組が準優勝しました。


おめでとうございます!



今は公務員として働いている元スタッフの小林わく君も、プロ選手の頃は昇級どんどんして行っていました。


自分はゆっくり上がったのでみんなすごいなあという気持ちです。



負けじと頑張りたいと思います!



ハンモエおめでとう☆

美由紀です。
本日前期B級戦にて松尾•加藤(ウスイダンススクール)組が準優勝いたしました!!
沢山のご声援誠にありがとうございました☆

準決勝のチャチャチャで松尾先生に踊れなくなるアクシデントがあったのですが、状況を察知した運営陣の先生方がなんとチャチャチャ踊り直しをして下さると言う神対応!
音楽も良く、準決勝からレッドカーペットや照明の演出もあったりと、実行委員の先生方からの大会をより良いものにしていきたいと言う想いと御尽力に改めて感謝です。゚(゚´ω`゚)゚。

自分も1年ぶりに大会に出場したのですが、教え子達と同じフロアーに立て、大会前はスタッフと一緒に踊り込みで鍛えてもらったり若者と切磋琢磨出来る喜びがありました(非常にバテましたが笑)
今回はより一層感慨深い大会でした(*´꒳`*)

↓掲載確認していない為伏せておりますが、
応援にお越し頂きました生徒様ありがとうございました☆

花粉症克服?とB級戦

こんにちは☀️ 石塚です。


先週花粉症がひどいという話をしましたが、そういえば昨年までのここ数年は大したことないなと感じていたことを思い出しました。

ブログを書き終えなにかやっていた事があったのでは…と考えていると、、

思い出しました。ハチミツ&ヨーグルトを摂取するようにしていたのを!

その日の帰路にバッチリハチミツとヨーグルトを購入。
ハチミツが特売で安く買えたことにも胸を躍らせながら食べた翌日、花粉症の症状はなんと鼻に少々の違和感を感じる程度に。
にわかには信じがたい効果ですがとても助かりました。

薬、点鼻薬、スプレーで万全になったつもりでした、、

花粉症に悩まされている方は試してみてください。日々の食事のプラス一品、とりわけ朝食にピッタリですしね。


ダンスでもそういえばと思い出して意識してみるとスムーズに好感触をえることがあります。

なににおいても、大事なエッセンスを忘れていないか確認してやることは重要なのでしょうね。




さて、明日はB級戦。

当教室からは私と松尾先生、そして竹歳先生カップルが出場します。

尊敬する師と共に踊り込み、コンペに臨む。

同じ舞台に立てる事が今から楽しみでなりません。

エントリーを見るに今回出場するD級選手は私含め二組でしたが、持ち前のエネルギーと下剋上マインドをぶつけてきます!!燃える!


いしづ

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /