こんにちは。齊藤です。
4日前くらいに僕が通勤でお世話になっている東急線のアプリを使い始めました。
時刻表や遅延情報などが確認できますが、なにより興味深いのは現在の電車の位置が確認できることです。
出勤、帰宅時の電車の中でアプリをみて、今、走ってる本数を数えるのが日課になっています(笑)
当たり前ですが、朝7-9時と夕方から10時くらいまではたくさん走っていて、早朝、日中、終電前は少ないです。
朝の出勤時間は会社勤めサラリーマン、OL、そして鉄道会社の人たち皆がイライラしながら、仕事モードについているわけですが、帰宅時間帯は会社員の方々はリラックスモードで電車にのってますが、駅員や乗務員は繁忙タイムで大変そうだなってアプリ見ながら考えてしまいます(笑)
金曜日の夜は飲み会帰りのいい気分のお客さんを尻目に、ガンガン働いてるのですから頭が上がりません。
ラッシュ時間は何人くらい働いているのだろうとか、夜中も整備で働いている人もいるから、すごい規模の会社なんだろうなとか、ラッシュ時の電気代高そうなど、すごくどうでもいいことを真剣に考えてしまいます(笑)
今日からアジアオープンが始まっています。明日は武道館で開催です。
世界の踊りを久しぶりに見れそうで嬉しいです。
それでは。