
雨で外行けないので久しぶりに写真をいじってました。
また誰か撮りたくなってきました。
時間があるから思うことだとは思いますが、そういうのも大事かもしれないです。
知ってたような知らなかったような、大学の時の教授、2、3年前に亡くなってたということです。
なんだか記憶が定かではないですが、追悼の文章は今更読みました。
国分寺で一回だけ学生たちと一緒に飲んだことがあったとおもいます。
記憶が定かじゃないのはもう1人のフィルム担当の先生が亡くなった時のことと混同しているのかもしれません。
写真のことを久しぶりに考えていますが、ダンスのことがよくわかります。
もちろん、スポーツとして、運動として楽しいですが、なんで続けているのかみたいなことってちょっと違うと思います。
コンペがあるからってわけでもないと思います。
物事を悔いなく終われる人はいると思いますが、中途半端でなく何かを終われる人っているんでしょうか。
関係ないですが
コロナの菌が直接心臓の筋肉に感染する事例もあったそうです。
皆さんだんだん活動的になってきましたが、手洗いうがいを忘れずに。
三室