江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

10年前

中川です。

昔、某テーマパークの10周年の時に入社して
10周年記念パレードやショーで踊っていたのですが
今年20周年を迎えたということを3日前に知りました。

あれから10年も経った事に驚きます。
コロナが落ち着いたら遊びに行きたいです。








10年前の私、、、花の妖精役です。笑
画像の荒さも時の流れを感じますね。
では。

プラレぃル

僕が子供のときに遊んでいたプラレールが、最近甥っ子によって使われていたので、僕も久しぶりに組み立てて遊んでみました。
そこまでたくさんのレールがあるわけではないのであまり複雑なものはできませんが、結構楽しいものでした。

プラレールは昔からずっと売れ続けている商品なので、規格も同じで、大事に使えばずっと使える良いおもちゃですね。
子供のうちはあれを雑に扱って壊すのも良いことかなと思いますが。
子供のうちはいろいろなものを破壊するのがなぜか楽しいんですよね。
幼稚園、小学生の頃はいろいろなものを燃やしたりするのが楽しかったです。
虫とかもなぜか殺すし、なんでなんでしょうか。

甥っ子を観察して、人の成長を学びたいと思います。


三室

挑戦

I fear not the man who has practiced 10,000 kicks once, but I fear the man who has practiced one kick 10,000 times.


 


- Bruce Lee (ブルース・リー) -

とても感銘を受けた言葉です。
信念を持って取り組みたいと思います。

ポルカバウンス

こんにちは伊藤です

サンバでバックワードロックという基本フィガーがあるのですが、先日バックワードロックを踊るときにポルカバウンスという基本動作を行うと学びました。

最初はポルカバウンスとは何?と疑問に思い後ほど調べてみたところ
ポルカダンスを踊る時の基本動作だそうです。

社交ダンスは様々なダンスの要素が取り入れられていて、難しいですが面白いなと思いました。
様々な種類のダンスを知る事は大事ですね。
個人的にはサンバの踊りの雰囲気から離れている踊りだと思いました。
不思議です



https://www.youtube.com/watch?v=JWnano_M9lk
ちなみにポルカダンスです

グラミー賞2021

中川です。
昨日は世界最高峰の音楽の祭典グラミー賞の授賞式がありました。
受賞者のパフォーマンスが豪華絢爛で毎年楽しみにしています。
最近の音楽事情は詳しくないので、ここで流行のアーティストや楽曲を一気に学びます。



今年は主要4部門は全て女性アーティストが受賞したそうです。
まだ少ししか見ていませんが、楽曲やダンス、衣装などが80年代、ディスコとかレトロなものが多くて時代は回っているな〜と思いました。
個人的には昔のファッションや音楽の方が好きなので嬉しいです。

YouTubeやWOWWOWで観れるので、今流行の音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか!
では

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /