自分たちの常識って本当にほかの人たちの非常識だなーと思うのですが、
ダンスの競技会におけるジェネラルダンスタイムについて説明します。
後楽園ホールの試合などでも最近ダンスタイムが導入されていますが、
あれはパーティーのダンスタイムなどとは趣旨が全く違い、観客の皆様にダンスホールにおけるダンスタイムのように楽しんでもらおうというものではなく、本来は選手のためのラウンド間の時間調整のためのものなのです。
もちろんお客様がフロアに出て踊るための時間でもあるのですが、それは決してダンスホールのもののように主催者側からのサービス(アテンダント等)を提供する時間というわけではないのです。
後楽園などでは善意で、ボランティアで先生方が踊っている場合がありますが、それはその先生方のあくまでも善意なので、そのあたりを踏まえてダンスタイムというものをとらえておいていただきたいなーと思います。
三室