江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆
江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆
新着記事
• 2025.05.17 (未選択)
夢を持って
• 2025.05.15 (石塚航太)
チカの開き
• 2025.05.10 (未選択)
今月のグループレッスンです
• 2025.05.10 (松尾 城偉)
行ってきます✈️ ※動画有
• 2025.05.06 (石塚航太)
パーティー×2。褒められるのは嬉しいです
カテゴリー
未選択 (2438)
ドレス (8)
松尾 城偉 (156)
竹歳美由紀 (108)
石塚航太 (67)
アーカイブ
2025年05月(8)
2025年04月(18)
2025年03月(25)
2025年02月(12)
2025年01月(7)
コメント
• 2025.04.24 / from:NONAMEさん
のこのこ ※動画有
• 2025.04.22 / from:洋ちゃんさん
モスクワ&イギリス留学記④(経由地編) ※動画有
• 2025.04.22 / from:洋ちゃんさん
初スペゲス
• 2025.04.22 / from:洋ちゃんさん
飲み
• 2024.10.07 / from:洋ちゃんさん
応援ありがとうございました!
リンク
管理画面
新しい記事を書く
HOME
B級戦その3
応援団の皆様、たくさんの声援ありがとうございました。
そして三室&武藤組の優勝、素晴らしい一日になりました。
私個人もこのコンペを通して様々な事を体感しました。ダンスは本当にミステリアスですね、好奇心の尽きる事がありません。
江東ダンスは熱いですよ〜〜
まだまだこれから、今後の活躍におおいにご期待下さい☆
2018/04/11 (Wed)
未選択
Comment(1)
▲TOP
B級戦しゅーりょー
こんばんは!
中川です。
B級ラテン応援ありがとうございました!!
皆様の応援本当に励みになりました。
そして、三室先生・慶子ちゃん優勝おめでとうございます!!!
二人の踊り大好きなので私も嬉しく思います。
あんなヘンテコなルーティンを踊りこなせるカップルは日本にそうそういません。
(褒めています。)
私達は7位で決勝にあがれず、悔しい試合となりました。
自分達の踊っている動画を見て、
悪いところは本当にすっごく悪いし、それが目立ってはいるのですが
私たちカップルのキャラクターは他にはないものがあってそれがウリだなと思います。
個性は消さずに、
丁寧に、しっかりと実力をつけていきたいです。
後期こそは。
また応援お願い致します!!
2018/04/10 (Tue)
未選択
Comment(4)
▲TOP
B級戦
三室です。
昨日後楽園ホールで行われたB級ラテンの競技会で、優勝することが出来ました!
欠点を上げればきりがないですが、今できることはやったと思います。
クラスを上げるためには後期のB級戦でも三位以内に入らなければならないので、今のうちに下準備を進めたいと思います。
当日応援に来て頂いた方々、大変励みになりました!有り難うございました!
今後とも宜しくお願いします!
2018/04/09 (Mon)
未選択
▲TOP
新生活
こんにちはえなです
4月に入り新生活スタート!
私も江東ソシアルダンススクールの教室に毎日いる事となりました♪
皆さんと顔を合わせる事が多くなり、嬉しい限りです^ ^
徐々に生徒さんの顔とお名前が一致してきました。
特に話し掛けてくださる方は、すぐ覚えてしまうなぁと思いました
では!元気にレッスン頑張ります☆
2018/04/08 (Sun)
未選択
Comment(0)
▲TOP
芸術は一日にしてならず
こんにちは、齊藤です。
最近感銘を受けたことがあります。
それはフィギュアスケートの羽生選手の言葉
『芸術というのは明らかに正しい技術、徹底された基礎によって裏付けされた表現力。ジャンプ、ステップ、スピン、全てにおいて正しい技術を使い、それを芸術としてみせることが一番大切な事だと思っている』
世界一の男が言うのだから納得できるし、おおいに賛同できる言葉です。
そして、もうひとつ。
英語のartという単語、僕らのような人間が好んで良く使う言葉ですね。一般的には芸術という意味を持っています。
そのartの語源はラテン語のarsで、arsの意味は技術、資格、才能などだそうです。
さらにarsの語源はギリシャ語のtechne(テクネ)で、テクニックの語源ともなっている単語です。
英語のアートという言葉をよく使いますが、その言葉の意味に技術という意が源流にあるというのを知ってビックリしました。
日本語では芸術と技術はなんとなく個々の概念として感じられますが、英語でアートというと、芸術≒技術と捉えるべきかもしれませんね。
羽生選手の言葉の通り、正しい技術こそが芸術の本質を形成している…。なんてこった!
アートと言う言葉の意味を知って、少しうれしい気持ちになりました。
同時に技術なくして芸術を語れないということを注意深く考えさせられます。
松岡修造さんなら『芸術、芸術って、技術がないやつが軽々しく言うんじゃねぇ!』って言いそうですね!
芸術≒技術を体現してる羽生選手のように、本物のダンサーに近づきたいと思いました。
それでは!
2018/04/07 (Sat)
未選択
Comment(0)
▲TOP
HOME
BACK
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
NEXT
プロフィール
HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(2438)
ドレス(8)
松尾 城偉(156)
竹歳美由紀(108)
石塚航太(67)
最新記事
夢を持って
(05/17)
チカの開き
(05/15)
今月のグループレッスンです
(05/10)
行ってきます✈️ ※動画有
(05/10)
パーティー×2。褒められるのは嬉しいです
(05/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
Copyright © --
江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/ /