江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

ラスト ファイト

こんにちは、中川です。

9月からほぼ毎週あった試合ラッシュも今週でやっと終わります。
今年最後の試合で踊りが出来るでしょうか。
楽しみです。

明後日から、12月だそうです。
11か月早送りしてるかのように過ぎていきました。
速くて恐ろしいです。では。

タクシーの運転手とAB型の主張について

三室です。
先日沖縄に行った時、飛行機が二時間ほど遅れてしまったので沖縄についたのが十二時ごろになりました。するとゆいレールという沖縄のモノレールは終電過ぎてしまっていたので、タクシーで宿泊地まで行くことにしました。

タクシーは空港前ですぐに見つかったので荷物をトランクに乗せて出発しようとしました。
普通、タクシーの運転手はお客の荷物をトランクに積みこんでくれます。
それは運転手の仕事だと思っていたので、僕は二つの荷物を車の後部に置いて待っていたのですが、一つ目の(パートナーの)キャリーケースは黙って積み込んでくれたのですが、二つ目は、「そんな人に頼ってちゃだめだ、ボーっとしてたら。」みたいなことを言って積み込んでくれました。

そこで僕は「運転手としての仕事をしない人のタクシーには乗りませんから荷物を降ろしてください。」と、とっさに言ったわけではなく、はははと苦笑いをして宿泊地まで大人しく乗せて行ってもらいました。そしてしぶしぶ規定の料金を払って降りたのでした。

確かに僕が人に甘えて生きているのかもしれないな、この人はそんな自分のだらしなさを見抜いて言ってくれたのかもしれないなどと考えつつ乗るタクシーはひどく不快だったため、今日、元タクシードライバーだった人に聞いたら、「荷物を運ぶのは運転手の仕事ですよ」と言ってくれたため、ほっとしたのでした。



さて、先日駅のホームで中年の女性二人が話していて、何の話なのかはよく分からないのですが「私はそういう時絶対言うわ!AB型だから!喧嘩すればいいじゃない!それに人生は一回きりなのよ!一回しかないモノを後悔しながら過ごせないわ!」と語っていました。

なるほど、僕もAB型を輸血したい。

歩行は難しい

こんにちは。齊藤です。


先日、ウォーキングの先生に「外国のトレーナーは『日本人は歩けていると思ってる』と小馬鹿にしている」という話をしてもらいました。


なるほど、僕ら日本人はふつうに歩けてるように思ってましたが、実は歩けてないようです。



そんな話のあとで、外人のダンサーと日本人ダンサーが一緒のフロアで踊っている動画を観てみると、たしかに日本人の背骨は途中でつっかえてて、ふつうに進めてないと納得しました。


ベーシックのレッスンを受けた時も、背骨の推進が大事だということを習いました。



最近はやたらと、軸や推進のキーワードを聞くので、そればっかり気にして練習してます。



自ら名づけたパワーウォークなる練習メニューを取り入れてます。


どうったことありません。推進力を身に付けるために原始的な発想のもと、単純な訓練です。


学生のときよくやった練習法です。


今思うと、学生時代に頭使って練習会に臨んでれば、もっと良い成果が出たかもしれません。
根性しかありませんでしたから(笑)


逆にプロになってからは頭は使うようになった分、根性が足りない気がします。


頭脳と根性をもってパワーウォークをすれば、良い成果を期待できそうです。


それでは。みなさんも頑張ってください。

風邪


ついにやられました。風邪です。
つばを飲み込むのがつらいターンが来ました。
テンションが低いわ敬じゃないんです、痛いんです咽。
マスクが手放せません。
今日は数か月ぶりの練習だというのに自己管理のできてなさに絶望します。

と思っていたらリーダーから「のどが痛い」と連絡がはいりました。
いつまでたっても似た者同士のようです…。

皆様は風邪など召されないように暖かくしてお過ごしください。
でも踊るときは脱いでおかないと汗で帰りに冷えちゃいますね!



詩歌

寒い!

こんにちは伊藤です。

今日はとても寒く、朝は雪が降っていました。
11月に東京で積雪は54年ぶりだそうです。
こう寒いと風邪に気を付けないといけないですね。
今年も残り少ないので風邪をひかずに過ごしたいです。

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /