江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

野生の不思議

こんにちは。今日は代わりに齊藤が書きます。


今週は風邪で体調がわるいです。



少し前になりますが、東京湾フェリーに乗りました!


船が走ると、船の周りに海鳥が飛ぶシーンをよく見かけるのではないかと思います。


彼らは船の後ろに起きる風に乗っているのか、羽ばたかず飛んでます。


誰かに飛ぶことを教わるわけでもなく、風の乗り方もしってます。


僕がダンスを始めたころから、西洋人のダンスに東洋人はなかなか太刀打ちできないと聞いてました。

西洋人に出来て、東洋人には出来ないなんてことあるのかと、とても疑問に思います。


本来教わることもなく、自然とできるなら。多分忘れちゃってるのでしょう。


はやく風邪を治して、ばりばりダンスしたいです!


それでは。

オランダでは

ちょっとだけ雰囲気を。
こんな感じで本場のダンスを学んでいるようです☆

DANフェス☆

今週からスタッフが3人海外留学中、
帰国後の成長を楽しみに留守番頑張ります。
先週末は今年新たに設立された全日本プロフェッショナル競技ダンス選手会の主催する「DANフェス2016」に参加してきました。
見応え充分の素晴らしいイベントでした。
個人的にもたくさん勉強になりました、参加して良かったです。

世界の主流

こんにちは。


齊藤です。


三室組と伊藤・中川組がとうとう留学に向かいますね。


僕は留学はしたことはないですが、競技会を観戦するだけの渡英はしたことはあります。


その時、世界のトップクラスやこれからトップに上り詰めるだろう選手たち、ひいては世界の標準的なダンスを目の当たりにして、、それだけですごい影響力でした。


レッスンや練習会に参加することの影響はさぞ強力だろうと思いました。


世界の主流のダンスは日本の競技会のダンスと比べ物にならないですね。


ひとくくりにレベルの違いが激しいというより、ダンスのジャンルが違うのだと思います。


世界の主流から置いてきぼりにならないように頑張りたいですね。


それでは。

頑張れ〜〜

今週末から三室先生&伊藤先生&中川先生が海外留学いたします。
若い先生達ですから、たくさん経験して、たくさん挫折して、その中から真実を掴み取って欲しいと思います。
 
『やってみて「ダメだ」とわかったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは、全く違います。』
イチローの言葉です。
 
理屈よりも、汗とか涙とか肌で感じた中から得たものの方が財産になると信じています。
みんな頑張れ〜〜☆
 

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /