江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

ダーツ


こんにちは、9月に入って朝晩が涼しくなってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか、詩歌です。

先週弾丸で神戸に行って来ました。
19時にお仕事が終わってそのまま急いで新幹線に乗り、夜中に神戸について、
久しぶりの友人に迎えに来てもらって、久しぶりの休みを満喫しました。


初めて監獄居酒屋なるものに行き、得体の知れない色のついた
(↑最近の着色料はすごい)お酒を飲み、お化けのショータイムを見て叫び、
勢いで(大の苦手な)ダーツを投げに行って、気が付いたら日が昇っていました 笑



初めてちゃんと自分に合ったダーツ(矢)を選んでもらって投げたのですが、
ダーツを投げるときは、立ち方、力の抜き方、バランスがポイントになるそうです。
なんだかダンスみたいですね。でも本当に力むと落ちたり、緩めすぎると浮く感覚が踊るときの立ちの感じと似ていて、まっすぐ飛ばせるようになったら楽しいだろうな~と思いました。
これは時間とお金に余裕が出来たらダーツにはまりそうです 笑

投げ始めは的じゃなくて地面に矢を投げつけるだけのダサいやつだったのに、
帰るころにはたまには真ん中に刺さるくらいには上達したので、
退化する前にまた遊びに行きたいと思います。

詩歌

無題



知り合いの若いプロダンサーの先生が引退すると聞き、思うこと。
引退の理由は故障でこれ以上は続けられないということでした。
ある試合で彼だけ予選もダントツで周りがヘバッテいるなかで元気に踊っていました。
今思うとあれが最後の大会だと懸けていたのかなと思いました。
彼の事を少しですが知っていく中で、言葉では言いにくい彼のダンスへの感謝の思いが伝わりました。これから去っていくというのに、接していて気持ちの良い人間であり、見ていてもダンス界の人への感謝の気持ちの多い人間でした。
精神面ですごい尊敬できるダンサーだなと感じ、引退するのは残念だなと思いました。


伊藤

リアルラテン

素晴らしいダンスを見ました。
ラテンダンスの真髄は二人が音楽を通してコミュニケーションを楽しむ事。
One plus One equal One .
目指したいです。

明るいダンサー

こんにちは、中川です。
昨日はブログを書き忘れてしまいました。。


日曜日はチャリティーダンスフェスティバルがあり、ファッションショーとフォーメーションに参加させていただきました。

寺倉先生チーム優勝しましたー!
他の教室の先生方と交流できて楽しかったです。
みなさん、明るいダンサーでした。
明るいダンサーのみなさんはあまり明るくない伊藤先生に興味津々でした。
では!

姿勢

昨日、姿勢のいいプロダンサーに、あなたの姿勢はなんで良いの?と尋ねました。

というのも僕は基本的に姿勢を気にせずに生きてきたので、若干背骨の形が悪い気がしているからです。

そしたら、この姿勢はバレエで培われた、という答えが返ってきました。

いい姿勢の人がいいダンサーになれるとは限りませんが、いい姿勢の人が踊るほうがいいに決まっています。

バレエ、きっとどのジャンルのダンスをやっても一度は出てくるのでしょうね。
亀戸にあるスタジオに習いに行きたいとも思いますが、こちらのスタジオも同じような時間に営業なのでちょっと難しいですね。
すぐに猫背になるのを直したいです。



三室

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /