三室です
昨日エレファントカシマシのCDをツタヤで借りました。
ツタヤに行くと、CDは新譜でもなんでも五枚で千円になると書いてあるので五枚借りたほうが得かなぁと思ってついつい五枚探すのですが、借りたいCD以外はそこまで借りたいCDじゃなさそうで、結局昨日は一枚だけ借りました。
清竜人と、キリンジのCDは借りようかなと思って手に取ったのですが、残り二枚が決まらず諦めました。
三枚まで見つかると、あと二枚あれば得なんだからと思ってしぶとく探してしまいます。
ちょっと話が違うかもしれませんが、なにか投資して事業を進めていて、しかし投資額以上に損失の方がでかくなりそうだとなった時に、でもここまで投資したんだからとすぐにやめられずだらだらと続け、結局その時辞めていれば損失は最小限で済んだのに、気持ちに引っ張られて辞め時を逸し、巨大な損失を抱えてしまうことってありますよね。
賭け事なんかもそうだろうし、才能のない分野でどうにか活動している人なんかもそうだろうと思います。才能の場合はもう少し複雑かもしれませんが、とにかく、そういう今までの蓄積していたものを見てすぱっとやめられないのは、人間だけに特殊にある習性らしいです。
人をけなすときに、「お前は動物か」というように言うことがあると思いますが、理性の方が本能よりも大事だとはあながち言えませんね。
僕が動物だったらツタヤのCDを無理矢理五枚集めるなんてことはしないのに。