今朝も教室でピラティスでした。
ダンスはあくまでダンスなので、ピラティスは補助的な運動ではあるのですが、いろんな運動をするといろんな発見があります。
体の中で使っていない箇所や動きというのはとても沢山あると思いますが、体はとてもバランスのとれたものなので、どんな動きであろうとも共通の感覚というものはあります。
今日もひとつ大事な感覚をつかめました。
・・・僕は運動は基本的に好きですが、チームプレーを要する種目はなかなか難しいですね。
体操、水泳、剣道と、個人競技しかやってこなかったというのもあり、チームワークというものが分からないのです。
例えばサッカーでパスをもらって、それからどうするのが戦略的に良いのかが分かりません。
パスをすればいいのか、自分でドリブルをしていった方がいいのか、そのあたりはやってないとダメなんでしょうね。
学校の授業とかはどうもよくわからなくて、ディフェンスの方が好きでした。
とりあえず相手が来たらボールを奪ったりして前線に送ればいいからです。
まぁ、チームプレーを知っている人からしたらいろいろあるのでしょうが、オフェンスよりも何をすればいいかが分かる気がしました。
その点個人競技というのは楽です。
極論、自分を鍛えていれば勝てます。
僕は対人競技は好きなので、剣道が一番楽しいとおもってやっていました。
年をとってもできるし、怪我も少ないのでいい種目だと思います。
ただ、さすがに最近は人の手くらいしか握らないので竹刀の重さに耐えられない感はあります。
なんでもやり続けないとやり続けられません。
ダンスも年をとってもずっとやっていけるように頑張りたいです。
COMMENT