江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

無題

こんにちは伊藤です。

真夜中食堂映ってました。ダンスの写真も映っており、良かったです。
見たという声も沢山聞きTVの力はすごいなと思いました。

いつかダンスでピックアップされる様に頑張ります!


スーパージャパンまで1ヶ月を切りました。
仕上げて行きたいと思います

ゼロイチ

中川です。

伊藤先生が先週ブログに書いていましたが
先週土曜日のお昼にゼロイチという番組の【真夜中食堂の客はどんな人?】という
コーナーにばっちり3分も映っていました!
イギリスから帰って来て、お風呂入って、少し体を動かして
深夜25時にご飯を食べに行ったらたまたま取材をやっていました。
あんなにガッツリ映るなんて・・
沢山方から連絡頂きました!

TVer、Hulu等で見られるので是非。

技術団体の総会でした

昨日のブログを今書いています
三室です

さて、日曜日は久しぶりに自分の所属する技術団体の総会がありました。
選手部の会議、と、引退された先生方を含めた会議、と、懇親会がありました。

選手のうちに見えているもの、と、引退してから見えるもの、と、東京の先生方が感じること、遠方の先生方が感じること、など、話し合いには価値観や状況の違いがつきものですが、みんなが状況をよくしようと頑張っているという信頼関係を感じられれば、一見イレギュラーに見えることや、価値観だけで言えばダメと言ってしまいそうなことも、真意を汲めればお互い協力関係を結べるんだろうなと思ったり、、。

でも人間すぐに私利私欲に走ったり、自分の価値観を進めることこそが正義と思い過ぎてしまったり、判断が難しいですよね。

一見信頼できそうな人間も、本当は裏があったり、とっつきづらそうな人が、絶対に最後は支えてくれるような人だったり。

変わらないものはないですし、その都度話し合いをしていくことが結局大事なんでしょうね。
高校の時の担任の先生が、一年生の最初のホームルームの時に、お互い歩み寄れよと言っていたのをなんとなくことあるごとに思い出します。


それはそうと、総会で、当団体の活躍した選手として、表彰と、金一封をいただきました。
大切に使わせていただきたいと思います。





三室

学ぶ事は、、

ダンスにおいて、

学ぶ、という事は

体験する、という事。

失敗を含めて

様々な体験を通して学び、

考え、

最後は
自分のスタイルでやり切る。

これが全てです。




やすこ

こんにちは伊藤です。

帰国した日の夜中に近所の中華料理屋に行きました。
「自衛隊女芸人やすこ」にゼロイチの真夜中食堂という日テレの番組でインタビューされました。


土曜日暇な時がありました、見てみてください笑
放送日は今週または来週と言っていた気がしたのですが、分からないとの事でした。
映るのかなぁ笑

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /