江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   

運が悪いことと握力

 今週は良くない事が色々ありました。
財布を紛失したこと、家の電気が付かないこと、教室のパソコンの向きを変えようとしたら液晶を割ること、試合で優勝する予定が準決勝で終わる事などです。

これらの事はなぜ起きたのかと考えると、僕の異常な握力のせいなのではないかと思います。
数年前ゲームセンターで遊びのつもりで、握力測定みたいなもので計測したところ握力が70~80キロ出ました。
自分でも腕を使うスポーツをしてこなかったので、とても驚きました。
なので何も鍛えていなくても、握力が今現在も増えつづけているのではないかと予想しています。

そんな僕が昨日パソコンの液晶を人差し指と親指で掴んだ瞬間に、握力に耐えられなくなり、パキッと崩れ落ちていきました。
財布を紛失した日に最後に購入したものは、コーヒーと炭酸飲料でした。僕はその時喉が渇いていて早く炭酸飲料を飲みたいと思っていました。炭酸飲料を僕の握力で強く握っていたので、蓋を開く時パンッと大きな破裂音がしました。そこから財布の記憶がありません。
試合も優勝するつもりでいたので、力が入っていたのでしょう。僕の握力でパートナーの動きを規制してしまったのかもしれません。
などと握力のせいで良くない事が起きました。だから、家の電気は僕の握力が強いから、つかなかったのでしょう。

最後にスタッフの皆さんパソコンを使いずらくして申し訳ありませんでした。


The key to success is failure

最近、
お弟子さん達のレッスンをしていても、
スタッフ達の練習を見ていても、
もちろん自分においても、
共通して感じる事があります。
それは挫折から学ぶことの大切さです。
競技選手の人生は失敗の連続です。
そこからどう学び成長に繋げるかが大切です。近道はありません。
信念を持って益々頑張ります☆
To learn to succeed, you must first learn to fail.       Michael Jordan

まさ夢ならず。

こんにちは、中川です!


C級戦は、優勝宣言をし、沢山の方に応援していただいたのですが
望んだ結果には届かずでした。
オナーダンスを踊る夢を見て、まさ夢になるように誰にも言わずに我慢したのに。
ヘビが出てくる夢も見たのに。なんだよ。ちぇっ。って感じです。
落ち込まず次に向けて努力します。
では!





教室のレッドラムズホーン

に、赤ちゃんが産まれました。


すでに十匹くらい増えたかもしれません。

小さいので良く見ないと分かりませんが、一ミリくらいの白っぽいやつが沢山います。

あと、一見レッドラムズホーンしかいなさそうに見えますが、小さい虫みたいなものが水中を泳いでいます。

沢山増えて大きくなったら清水先生におすそ分けしたいと思います。


三室

分析力

こんにちは。齊藤です。


みなさんはレオナルド・ダ・ヴィンチをご存知でしょうか?


もちろん知ってる人の方が多いと思います。


彼の名画として名高い『最後の晩餐』『モナリザ』


美しくもリアルな肉付きな人間を描きあげてますね。


彼の、対象への観察力やそれに対する興味が尋常ではありません。


道行く人々をひたすらスケッチするのはもちろん。人体の解剖にも立ち会い、人間の身体の構造をとことん分析しました。


その結果、彼の絵の中の人物は自然な肉体で、動作も無理がない。


一方でミケランジェロの絵画作品は、若いも老いも関係なく筋肉隆々のたくましい男たちが登場します。

『最後の審判』は圧巻ですね。(実際に見たこと無いので一度は見てみたいですね!)


彼は絵画より彫刻の方が専門なので、どうしても躍動的な肉体になってしまうのでしょう。


ダヴィンチとミケランジェロの絵を比較すると、人間らしさと神々しさの違いを僕は感じます。


リアル(現実)なものを追求し、類まれな分析力でそれを成し遂げた前者。

神秘的な精神世界(芸術)を表現した後者。もちろんあらゆる知識をもっていたのは間違いありません。

竹歳カップルが渡伊しています。そこで、イタリアと言えば建築、絵画、彫刻を連想したので、今日のネタとさせていただきました。


それでは。

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /