江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

流行のダンス

こんにちは、齊藤です。


先週学生の全日本大会がありました。


オンライン配信されていたので、一通り観てみました。


ダンスの根幹は変わらないにしても、振り付けや踏風の流行りは年々変わっていってるんだなぁと感じました。


コンペにおいて、流行という流れの中で戦う限りは最先端が常に一番有利で、次点でそれに続く人たち、最後尾に来るのが流行に流されない個性派。

最後尾の人達は、一番不利だから流れに負けないくらい強い個性がないと評価を覆せないなと感じました。

きっと楽なのは、流行りに乗ることだと思うし、結果が出やすいと思いますが。

あえて困難の道を突き通す人も、それはそれでアリだと思います。


ちなみに今回の大会では、明るくて誰がみてもわかりやすいダンスが高評価だったのかなと思いました。それが流行という感じもしました。

僕が好きだなと思った音感の良いダンサーは、決勝の中の下位だったみたいです。

評価というのは自分の考え通りにはならず興味深いものですね。


それでは。







学生全日本戦☆

皆んな素晴らしいパフォーマンスでした。

良いのか悪いのか

こんにちは伊藤です

先日ダンスの話をしていたら、自分と全く違う意見のテクニックがありました
自分とまったく違うやり方に驚きましたが、それはそれで良い様な気がしました

新しいテクニックを知ることは面白いですね

羊たちの沈黙

こんにちは、小林です。

もう12月も半分過ぎてしまいましたね。
9月を過ぎると本当にあっという間に大晦日になってしまいますね。

さて、昨日たまたま録画されていた「羊たちの沈黙」を観ました。

作品の中心的人物であるサイコパスのレクター博士は猟奇的殺人犯で人の臓器を食べてしまう人です。
頭も桁違いに良く、言葉で簡単に人を惑わすことができてしまいます。
恐ろしいとしか言いようがありません。

そんなレクター博士の言動のせいで作中全てが意味深に感じて目が離せないです。
恐怖の中に何か惹きつけらる描写は素晴らしく名作と言われる所以が理解できます。

内容が気になる方は是非観てください。
ただ、覚悟してください笑
物凄く怖いです、、、

無題

中川です。

早いもので今年も残り2週間ですね。
お正月は北海道の山にこもって、のんびり過ごす予定です。


その前に教室のパーティーと年越しライブのバックダンサーのお仕事があります。
是非是非、年越しは、画面の隅にたまに映る私を探しながらカウントダウンして下さい笑
そういえば、先週PCR検査を受けました。
今は2000円くらいで受けれるらしいです。
結果もその日のうちにわかりました!
結果は、、、、陰性です。
では

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /