江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

無題

中川です。


先日の東京ダンスの2次予選から決勝までの映像を頂きました。
自分の試合の映像を見るのは久しぶりで
もう何十回も繰り返し見ました。
とっても有難いです。

最初は『なにこれ!想像と違う』と目を覆いたくなりましたが
何度も見ていると目も慣れ、観ていられるようになり、いいところも見つけられました。
生徒さんでデモのDVDをみて『想像と違う!』とショックを受けたという話をたまに聞きますが、
気持ちがわかります。
でも何度も繰り返し観ていると、悪いところに目が慣れていいところを発見できるはず!
一回観たきりの映像がある方は是非、数回繰り返し観てみて下さい。
では!!

冬全

今年の冬全では、なんと、ムサビからひっさびさのチャンピオンが出ました!!!
早稲田の女性と組んでいたので正確には半分ムサビ、ですが、とにかく素晴らしいことです!

僕なんかは学生の時は成績ぼちぼちダンサーだったので、すごいうらやましいです。

来年もこれにつづいていけばいいですね!


三室

ヘル・フロント

こんにちは。斉藤です。


つい先日、なんとなく観た映画『ヘル・フロント』


舞台は第一次大戦の西部戦線、最前線の塹壕で50メートル先の敵と対峙するイギリス軍部隊に焦点を合わせた映画でした。


歴史から考えると、絶望的な結末を迎えそうだなぁと思ってたら、やっぱりそういう結末でした。

派手なアクションはなく、極限状態での兵士たちの苦悩を感じる作品でした。

映画内容はさておき、この西部戦線では、いわゆる塹壕戦というものがメインで、お互い敵からの攻撃から身を守る為、穴を掘っていき、それが国境の端から端まで続いてました。


フランス、低地諸国とドイツの国境間の全てに穴が掘られていると考えると、人間はまるでアリのようなことをしてるなと思いました。


そういえば、道路を流れる車とか、イベント会場に向かう群衆の行列とかも、アリみたいに見えることもありますね。


人間の世界にも女王アリみたいな存在がいるかもしれませんね。それでは。

応援ありがとうございました

こんにちは伊藤です

先日の東京ダンス選手権にて6位入賞することが出来ました。
応援ありがとうございました。

来年はどんどん成績を出したいと思います

怖いもの見たさ

こんにちは、小林です。

最近は本格的に寒くなり、外出が辛いですね。
特に自転車に乗るときは耳あて、マフラー、手袋が必至ですね!

さて、現在私は公開されている映画で観たいのが3作あります。
1つ目は「it イット THE END」
2つ目は「シャイニング」と言うホラー映画の続編の「ドクタースリープ」
3つ目は「アイリッシュマン」 

この3つに共通して言えるのは恐怖が止まらないというところです。
私は基本的にホラー系の映画は苦手ですが、1つ目と2つ目は原作がスティーブンキングということもあり気になってしまいます。
3つ目はギャング映画です。
私の大好きなロバートデニーロ、アルパチーノ、ジョンペシというギャング映画に欠かせない3人の名優が出演します。さらに監督は巨匠マーティンスコセッシ監督です。
私は、マーティンスコセッシ監督の「タクシードライバー」、「グッドフェローズ」が大好きです。

恐らく映画を観てしまったら夜寝れなくなると思いますが観たいです。。。

皆さんも是非!!




プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /