江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

暖かくなってきました。

こんにちは伊藤です。
 
昨日ぐらいから暖かいですね。着うる服が少なくなると身軽で良いですね。

無題

ハンモック。
短時間で深い睡眠効果を得られるそうです。
ダンサーは身体が資本、腰痛にも効果があるみたいだし疲労回復にはとても良さそうです。
何しろ涼しくて気持ちいいし。

世界のスター

こんにちは、中川です。


先週、ディズニーシーに行って来ました。

やっぱりミッキーマウスは最高にかっこいいです。
世界のスターと歌われるだけあります。
ミッキーとハイタッチをして大号泣している女の子を何人か見かけました。


どのキャラクターの
どの仕草もそのキャラクターでしかない仕草というか。。
手の振り方ひとつとっても、ミニーちゃんとデイジーちゃんでは微妙に違くて
関心しました。
表情は動かないのに、色んな表情に見えるのは 中身が全力で笑ったり悲しんだ照れたりしてるのかな。


先日ある先生に『ダンサーはアクターだ。』というお言葉を頂きました。
私、テーマパークや演技が必要とされるダンスの経験があるので演じるのは得意な方だと思うのですが、競技となるとナーバスのなるのかなんなのか、、
大切な事を思い出させてもらいました。






掃除しました

最近部屋の片づけをしました。
当然ですがゴミが出ます。
ゴミの中には、その時はとっておきたいと思ったり必要だと思ったりしたけど、今となってはいらない、というようなものが多かったです。
その時いらなくても、ひとまずとっておくか、というようなこともあります。

あとあとになって本当にこれはいらなかったなという事が分かったり、たまに、思い切って捨てようとなって捨てたはいいが、ああ捨てなきゃよかったかなと思ったりもします。
思い切って捨てたものほど逆に心に残ったり、面白いものです。


もし無限に収納スペースがあれば博物館みたいに過去から現在までのすべての持ち物を順番に並べておいておけるかもしれませんが、実際はスペースは限られていて、新しいものを入れるためには何かを捨てる、もしくは何かを捨てることで状況をスッキリさせるという感じになります。


じゃあいらないかもと思った時にさっさと捨てればいいじゃん、と思うのは案外あとから思うことで、捨てられない経験を何度も経た後に、これは今捨ててもいいものだという判断が出来るのであったりします。

結局、最短や最速の判断はできても、最良の正しい判断のようなものはできないってことですね。

部屋の掃除はすごく示唆的な活動でした。


三室

『グレイテスト・ショーマン』

こんにちは。齊藤です。


先日、ちまたで話題の『グレイテスト・ショーマン』を観ました!


広告のうたい文句的な言い方を僕がすれば、

『全ての表現者達の為の映画!ひとつひとつの言葉が強い波動となり、鼓動に語りかけてくる。そして心を勇気づける。』by齊藤

という感じでしょうか。


序盤でまだまだ感動するシーンでもないのに、明るく希望あるミュージカルシーンが流れたところで、すでに涙腺を騙すので必死でした。


ストーリーの解釈はそれぞれでしょうが、僕はダンサー、ひいては表現者として映画の主役であるヒュージャックマンから、表現者はこうである。表現者はこういう生き方でいいんだよ。というように語りかけられてる気がしました。


新しい事や人と違う事をすれば、世間の目は厳しい。
職業や階級、容姿や人種で見下される。

そういう既存の価値観とある意味で戦っている表現者の為の映画だなと。


自分の中では『グレイテスト・ショーマン』はミュージカル映画の最高傑作と声高らかに宣言したいです。


ラ・ラ・ランドとはまた違うシーンや感情で泣けました。


ダンサーは是非見てほしいと思います。


それでは。

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /