江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

外と内

こんにちは。齊藤です。


今日は三室組、伊藤・中川組が大阪に遠征しておりますので、竹歳先生と留守番です。


みんな真面目にダンスネタを投稿しているので僕も真面目にダンスネタでいきます。


最近とある事に気づきました。


それはいままで自分が勉強してきたものが『外』のことばかりだったのです。


これは、インナーマッスルやらアウターやらの話ではないです。


どんなに微細な内側の筋肉を使ったとしても、なにかが作用したり顕在化したりする限り、そのすべてが『外』の事です。


見える、動かす、在る。などに該当することは『外』ということです。


極言を言ってしまえば技術そのものが『外』とも言えます。


では『内』とは何かと言えば、それは、感じる。だと思います。


なにを感じるかと聞かれれば、この先企業秘密なので、相手とだけ答えときましょう。(笑)


最近は『内』を集中的に学ぶ日々です。


それでは。良い休日を。

久しぶりのスタジオ


タイトルだけで誰かわかりますね、
ご無沙汰しております、詩歌です。

さて、この二週間何をしていたかというと、あの、
映画の撮影に参加していたのですが、役者じゃないです。
最近会う人会う人に「映画って、出てたの?どんな役?」
と聞かれるのですが、違います、ヘアメイクの助手をしていました!

今回の映画は時代物で、初めて和髪を結う下準備をしたり、
すすけたお顔のメイク(いわゆる汚し)や血糊を使ったメイクをしました。
血糊って本当に血液みたいな色してるんですね!粘度も様々で、
ずっと手についていると何となく本当にけがをしたような気分になります。


さて、2週間役者さんに囲まれ作品作りに携われて何となくわかったことは
集中力と良い表現は比例する ら し い ということでした。
特に変わったことではないし、ダンスにも言えることですが、
より集中している方がより多くのエネルギーを生むことができて、
それは周りの観客(撮影の場合は監督)に伝わってくるもののようです。
たとえば現場に入るときの役者さんの空気、挙動などと、
1シーンとるための撮影にかかる時間には深い関係があるように思いました。
役者さんの年齢や役柄にもよりますが、より静かに深い集中状態で現場入り
する人の方が演技が研ぎ澄まされているような気がします。
これは自分が踊る前後、試合の日の朝からの過ごし方に応用できるな~
なんて思ったりして。当面試合に出る予定は残念ながらありませんが、
私も今度試合に出るときは気を付けてみたいと思います。


詩歌

出来ていなくても出来てる

こんにちは伊藤です。

最近試合が続いていますが、思ったように結果が出ません。
うまくいかないと、上手くいってない雰囲気や表情になっていて、少しナーバスになっているきがします。
せっかく試合が続いているので、色々挑戦してみたいです。
今週の目標は出来ていなくても完璧に出来ている、踊れているという雰囲気をだして行きます。

ひと休み

先月の留学から帰国して以来、休日もお弟子さんの競技会観戦や練習会開催など忙しなく突っ走ってきましたので、今日はちょっと飽和状態の頭と身体の為に休息をとりました。
充実した毎日に感謝します☆

無題

中川です。


今日、何気なく自分の踊ってる動画を見ました。
全身フリフリピンクの衣装で小泉今日子さんの『なんてったてアイドル』で踊ってる動画です。
オーバーなくらい昭和な振付でダサいし、衣装もまるで似合っていませんでした。
でも、、自分で言うのもなんですが、めっちゃ可愛かったです。
アホッぽくて。。
社交ダンスでも、これくらい良い意味でアホになるというか、ぶっとぶというか、、
アホでもセクシーでもいいので、
普段の私とはまるで違う人に見えたらいいな。と思いました。



今週は大阪です。
楽しみです。


プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /