江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

北海道インター

こんにちは伊藤です。

明日は北海道インターなので、北海道に行って来ます。



速報です☆

本日行われました
名古屋インターナショナル選手権において
三室&武藤カップルが見事第4位入賞いたしました〜!!

健康第一

先週からひいた風邪が完全にこじれてしまい、あまりにも咳が止まらないので本日は急遽お休みを頂きました。

『健全なる精神は健全なる身体に宿る』
痛感いたしております。
 

初・日本インター

こんにちは、中川です。



日本インターの結果は、準々決勝でした。
全日本戦で初めてジャイブを踊る事が出来て嬉しかったです。
ただ、同じBクラスの選手が2組準決勝に残ったので悔しくもあります。
いい刺激をもらいました。



11名のジャッジの先生、一人ひとりに
なぜチェックをくれたのか、なぜチェックをくれなかったのか聞いて回れたらいいのですが
そんな事は叶わないので
リーダーとあーだこーだ言いながら
自分達の理想とするダンス像を形にしていかなくてはいけません。
それがすぐ良い成績に繋がるかもしれないし
中々、繋がらないかもしれない。
わかりませんが、クリアな理想のダンス像をちゃんと持って努力を辞めなければ
成績にもいつかは結びつくと信じます。





今週は金曜日に北海道インターに行って来ます。
4月のB級戦に北海道に住むおばあちゃんが来る予定だったのですが、
体調が悪く来る事が出来ませんでした。
なのでおばあちゃんに見てもらえる。という理由もあっての北海道遠征なのですが、、、
やっぱり体調が悪くて見に来れないと!!
近いんだから、這ってでも見に来いよ。と思いましたが
本人にそんな事は言えないので、せめて良い報告が出来るよう頑張ります。


では!


無題

三室です。

日本インター準々決勝にて散りました。。
そして今日はレッスン日でした。
出来ないことだらけ、隙だらけで悔しいです。

今日明日と通常営業があり、水曜日の名古屋インターへと続きます。
頑張ります。



最近競技のフロアを見ていると、上手いけど勝てない選手、下手だけど勝てる選手、上手いとか下手とかではなく可能性を感じる選手、ルックスが素晴らしい選手、以前は良かったけど今は特に魅力を感じない選手、などあらゆる選手がいます。

その中で、やはり競技の場においては「勝ち」に意味があると思います。
下手だけど身体能力はすごいものを持っている、とか、
ルックスは悪いけど、それを上回る説得力のあるダンスが出来る、とか、
色々なものを武器にして戦うわけです。
ただ、そのためには長い目で見て、「成長が止まらないこと」はとても大切なことだと思います。

もしダンスの競技を構成する要素が、「体力」と、「技術」だけだったと仮定して、
「体力50、技術50」の人が、「体力60、技術60」になるのが成長です。
もしこれが、「体力30、技術70」に変化したとしたら、これはダンサーとしてのタイプが変わっただけであって、成長とは言えません。

なので一時の評価で、最近踊りが変わったね、とか、今日はいつもよりもよく見える、などと評価されたとしても、それがタイプの変化になっていないか気をつけなければいけません。
常に総合的な力を全体的に底上げしていかなければ成長は止まって、たまにいつもよりもいい成績を出せたり、悪い成績を出したり、ダンスの内容も小手先の変化を求めるだけで競技生活は終わってしまうでしょう。

最近のフロアを見ていて、自戒のつもりで、思いました。


僕から見ると、才能がある人は羨ましいですが、「成長を止めない能力」のようなものがあるとしたら、そのようなものを意識しながら、常にダンスに向き合っていきたいと思いました。





プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /