江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

没頭

こんにちは。


齊藤です。


最近、通勤の電車の中でハマってることがあります。


それは、ネット上の三国志関連の掲示板をみることです。


子供の頃から三国志というストーリーが好きだったのと、大人になって経済、政治、地勢、軍事の面から史実としての三国時代を考察するのが楽しくて、掲示板上で人々が論じているのを観察するのもまた楽しいものです。


産業革命より遥か昔の時代、移動も遅く、連絡も時差があるので、何かあってから行動するのでは遅いですから、あの手この手の工夫を講じる。

現代のような情報過多の時代ではないので、考える時間というのが必然と長くなりそうですね。


そんなことを考えてる時間が至福です(笑)


明日はC級戦です。競技会でのテーマはこの趣向とは真逆です。

考えるより、身体で示さなければいけません(笑)


頑張ります!それでは。

くるくる




いつの話をしてるんだと言われそうですがひまわりさんから素敵な写真を沢山もらったのでコラージュしてみました♡




さて、
春の東都戦を終えて学生たちが続々とフィードバックを貰いに、そして反省と改善にレッスンに来てくれています。
そんな中OGの1つ上の先輩も今日はレッスンに来てくれました( ^ω^ )



今日はわたしも苦手なスピン、スパイラル、ターン等の回転系を練習します。
私はそれをチラ見しながらサブフロアで教えてもらったスピンの練習……
これがなかなかできるようにならないんです。手の開閉と頭部の回転、それに身体も上手く使ってそれをアップ(ヒールをあげて)でやるなんて気が遠くなりますね。
でも練習あるのみ、全然上達が見られないよ〜なんて言われないように私も頑張ろうと思います!



読んでもわからない!なんて放ったらかしてた教科書もよく読めば仲良くなれそうな気がして来ました♡^ ^


詩歌

沖縄行って来ました。

こんにちは伊藤です。

先週教室をお休みさせて頂き沖縄のダンスキャンプに行って来ました。
レッスンを受け前回あいまいに解釈していたところが、以前よりは明確になったので、とても良い機会になりました。

また、来月もドイツにレッスンを行けることになりました。
しかしながら、このような生活をしていると、お金がどんどん飛び立って行くばかりで、見送るばかりです。。。

観戦

学生コンペを観戦してきました。
コンペにおいて常に良い結果を出し続ける事の難しさを痛感しました。
選手それぞれが目標に向かって迷いを持たずポジティブにキャリアを積んでいく為には、強いパートナーシップと信頼できるコーチャー、そして相当な信念が必要だと感じました。
現役選手としてもコーチャーとしても非常に身の引き締まるコンペ観戦でした。
写真は当教室のお弟子さんでサンバ部門のファイナル進出した2カップル。

沖縄キャンプ

こんにちは、中川です。



先週、お休みを頂いて 沖縄DANCE CAMP に参加してきました!



私達の中でこの人にダンスを習いたい、近づきたいという気持ちがしっかり固まったのは
いい変化で、いい方向に進んでいる気がします。
ドニー先生に初めてレッスンを受けた時も感じた事ですが
スラビックのダンスは一瞬世界が止まったように見える時があります。
彼のダンスに引き込まれているからじゃないかと思います。
空気も時間も止まったような不思議な感覚です。
 



スラビックに『ボンキャンプも来る?』と聞かれまだ確定していなかったのに思わず
『YES♡♡』と答えてしまいました。
と言うことで、5月15(月)~20(土)までドイツに留学に行って来ます。
度々で皆様にはご迷惑おかけしてしまいますが、宜しくお願い致します!!





少しだけ観光しました。
お台場の海と変わらないしょぼい海。。。
沖縄、車無いとすることなかったです。。。


では!

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /