江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

古き良き時代

こんにちは。


齊藤です。


突然ですが、僕は懐古趣味なところがあります。


先日、大学時代のダンス部同期の女の子と、学連最強、最高の成績を収めた先輩の結婚式に列席させて頂きました。


横浜迎賓館が式場だったのですが、昭和の風情があり、待合室ではピアノとチェロによる生演奏。


レトロな雰囲気が至極気に入りました。


この会場に行くまでも、横浜ならではの情景でした。


そして、路上で素晴らしいバンドに再会しました。



一度亀戸の駅前で路上ライブを見てから、とても興味をそそられまして、昔の歌はいいなぁと…。


そして、よもやの再会。


式場に向かう坂道の途中で、三曲ほど聴き入りました。


楽団の名前も判明して、早速調べました。


彼らはかろうじて昭和生まれの若い奏者達です。


歌唱力が素晴らしく耳で聴くというより、体に響く歌声といえば良いでしょうか。


マイクとスピーカーを通さない、本当の生の歌って今の時代ではほとんど聴けないですよね。


古き良き時代を感じれて、とても素晴らしい一日になりました。


それでは。

スプリングダンスフェア

こんにちは伊藤です。

明日はエクセレント・ダンサーズ スプリングフェアがあります。
私は当日の役員に選ばれたので朝早くから集合です。

あまり役員などをする機会があまりなかったので、足を引っ張らないように頑張ります。

芸術において

今朝、とても感銘を受ける記事に出会いました。
要約すると、理想に辿り着く過程で合理的な効率を求めるのはいかがなものか?という内容でした。
ダンスを発展させる過程においても全く同じ事を感じます。
往往にして同じ事を教わっても結果は様々になりますよね。
その答えが見えた気がしました。

雨の中で踊る

こんにちは、中川です。



Life isn`t about waiting for the storm to pass,It`s learning to dance in the rain.
『人生は嵐を避けようとするのではなく、雨の中で踊る方法を考えるものである。』
著者は不明らしいですが、有名な格言です。
久しぶりにふと思い出しました。
好きな言葉です。

GWはお休みを頂きます。
良い休日をお過ごしください!では。

戻りました

三室です。 

今日の朝帰国しました。
短い間でしたが実り多かったです。

お休みの間周りの方々にはご迷惑をお掛けしましたが、有難うございました。

まだ火曜日ですが、休んでいたので書きます。





さて、何を習ってきたのと言われると、すごくシンプルに、「立ち方」と、「いい立ち方の中で動くこと」でした。

ダンスをやっている人ならそんなの毎日やってるよ、と思うかもしれませんが、基本的な事こそ、常に見直し続けなければならないし、追求しなければならないし、逆に、油断すると真っ先に失われていくのだなと感じました。

シンプルなレッスンでしたが、「シンプルなことを魅力的にみせられたら、それはとても素晴らしいことだ」と言われたのが心に残っています。

レッスンの内容は、言うだけなら誰でも言えそうなことなのですが、だからこそ、そのような内容で人をハッとさせられるコーチャーは素晴らしい。。。!

どんなに沢山の情報を持っていても、シンプルな質の高さには敵いません。

目先の、小手先の諸々にとらわれずに、質を、求めていきたいです。





プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /