江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「松尾 城偉」の記事一覧

ホームパーティ


こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )




いよいよ今週末は、


今年初めてのホームパーティです!!



ホームパーティは夏以来?なので一年経ってないですがなんだか久しぶりのような気もします。




ダンスタイムやトライアル、ミニデモ等14:0017:00までたっぷりあるのでたくさん楽しんで頂けたらと思います(*^^*)




ちなみに、


私ホームパーティは3回目だと思います。


202111月末(あの時は挨拶させて頂きました。)2022年春と夏です。




それと、


土曜日晴れたらいいな〜嬉しいな〜と、昨日レッスンでお話していました(*^^*)





土曜日は頑張ります〜〜☀️☀️




それでは。


身体のケア


こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )



2月になってから1週間経ちましたが、寒い日と、暖かい日がありますね。


これから段々と暖かくなっていきますね。



以前ブログにも書きましたが、春の匂いが好きなので、待ち遠しくもあります。˶˙˙˶)



寒い日は、身体が必然的に冷えてしまうので思わぬ怪我などに注意したいですね。


皆さんは踊る前準備体操やストレッチ、柔軟等はされていますか?( ¨̮  )??


私はよくしています。


というのも、中学校高校と陸上競技をやっていました。陸上競技をする前はストレッチ、アップは必須です。


陸上競技は、怪我が非常に多いスポーツです。身1つで負荷をかける訳なので、あちこちが痛くなることがしょっちゅうでした。


肉離れ等大きな怪我は幸い経験したことはありませんが( ´ `)




その中でも一番苦労したのはシンスプリントという怪我、炎症です。高校の時に発症してしまい、完治するのにとても時間がかかりました。脛骨の骨膜の炎症で、スネの内側が痛くなります。酷い時は一日中スネの内側にボールのような丸い違和感がありズキズキ痛んだりしていました。



最終的に完治出来たのですが、


新潟の自宅の近くの整骨院の先生にはとてもお世話になりました。



結果的に、スネの痛みなのに原因はハムストリングとお尻の筋肉が硬くなっていることと弱いことが原因でした。



びっくりしましたが、痛みの箇所の原因は他の部位にあったりすることがあるようで


シンスプリントは元々非常に治りにくい怪我ですが、スネばかりケアしていたので余計に治りにくかったです。





大学からダンスを初めて、負荷のかかる部位が違うのもあり陸上のようにシンスプリントにはなってはいないですが、たまに腰が痛くなったりはします。


そのような時は、身体のケアがしっかり出来ていなかったと反省(--;)します。





ダンスも、身体を使うのでケアはしっかりしていきたいと思います。






怪我も沢山しましたが、陸上やってて良かったな〜と思うこともあります。


陸上競技をしっかりやっていて良かったことは、体幹、足首が鍛えられたこと等様々ありますが、全身が全体的に鍛えられたことですね。目には見えないですが、特にインナーマッスル?の部分は大きい気がします。


400m400mハードルの練習は、人間の限界そのものみたいな競技でした笑笑ˊᵕˋ*)


陸上のトレーニングは基本全身運動しかないので、ダンスにはとても役立っていると思います。





寒い日は、ケアをしっかり頑張ります´͈   )




皆さんも、怪我はなさらないよう、お気をつけてください。





それでは。


雪*❅·̩͙


こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )



2月になりました。


海外から帰ってきて、早くも2週間が経とうとしています。早いです。




先週からですが、東北地方や私の地元新潟、日本海側は特に大雪に見舞われているそうです。高速道路も通行止めになったとか



大学生になるまで新潟(燕市)に住んでいたので、雪⛄️❄️は毎年たくさん降りました。




大学生になり1年生の1月、期末テストの時期に東京でも珍しく雪がたくさん降りました。


中大は八王子にあるのでこんもり積もりました。その時、初めてバス等のタイヤにチェーンが着いているのを見ました。



新潟では、皆スタッドレスタイヤなのでチェーンが付いているのを見たことがなかったです。チェーンて本当に付けるんだ( °_° )


という感じでした。



新潟の冬は、ほとんど雨か雪だと思います。風も冷たく、2週間前に行ってたイギリスやパリと似たような寒さです。


東京の冬は、寒いですがほぼ晴れなので過ごしやすいです。




中川先生と同じように、家は寒いです。


3階だから暖かいかなあと思っていたんですが、最近建てられた建物ではないので寒いのかもしれません。




風邪をひかないように、


暖かく過ごします!!



それでは…_φ(_


初海外


こんにちは☀️☀️


松尾城偉です •̀֊•́ )



日曜日、無事帰国致しました。✈️


初めてのイギリス、初めての海外試合でした。


日本とは違い、外国人のスピードの速さに圧倒されるばかりでした。今の時代はYouTubeInstagramFacebook等外国人の踊りを日本に居ても動画上でたくさん見られますが、実際に見ると全然違いました。


何事も、実際に見てみないと分からないものだと思いました。



外国人の踊りを見て、どういう踊りが良いかが見れたと思います。どの外国人も、見せ方や表現等それぞれのカップルでは違いますが、皆共通している部分もあったと思います。


やはり、世界の人達は凄かったです(*^^*)



素晴らしい会場で凄い選手達と踊り、見れたことはとても良い経験でした。



プロのトップ選手(準決勝、決勝)は当たり前に皆素晴らしかったです。順位は付いていますが、皆素晴らしい技術を持っていて、皆カッコよかったです。達人、芸術だと思います。目が足りない!





海外初試合は、UKOPEN前の少し小さな試合でした。Universalという試合で、現地に着いてからすぐでした。


飛行機✈️に乗るのが、小さい頃に乗った以来で、しかも長時間フライトは初でした。飛行機慣れしておらず、長時間座りっぱなしの体勢に何も対策をしておらずイギリスに着いた頃には腰を痛めてしまいました。尾てい骨の上が潰れてしまいまして、そのままUniversalに出場という流れでした。


バタバタで試合だったので何も分からず終わってしまいました笑笑


これも良い経験です。




腰のストレッチや身体のケアを頑張り、UKOPENのライジングまでに気合いで治しました。結果的にライジングは気持ち的にバタバタせずにちゃんと踊れました。




ちなみに、帰りのフライト✈️は行きで学んだので、腰は全然大丈夫でした。何事も経験だと、思いました。



あっという間に試合は終わり、沢山の素晴らしい経験ができました。



帰りのフライトまで一日あったので、弾丸でパリに移動して一日有名どころを見てきました。ルーブル美術館、凱旋門、エッフェル塔、ノートルダム大聖堂、サントシャペル、モンマルトル、急ぎ急ぎでたくさん回りました。こちらも、全て芸術、素晴らしかったです。







余談、


イギリスで買ってみたフィッシュアンドチップス、結構美味しかったです。


店員のお兄さんになぜかめちゃくちゃ感謝されました笑笑


またあのお店に行こうと思います。



あとは、物価がちゃんと高いですね。駅で売ってるコーラとかめちゃ高かったです。流石に高すぎて買いませんでした。(;)






簡単にこんな感じでした。


また海外目指して頑張ります。٩( 'ω' )و



それでは。


行ってきます〜

こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )

いよいよ今日の夜、渡英の予定です。
何事もなく飛行機に乗れれば、明日の今頃は空の上?ですね。
とりあえず、ちゃんと乗れるのかが心配というか、ハラハラしています。ちゃんと航空券とったけど、大丈夫かなあ…とハラハラ(^_^;)

私は人生で飛行機に乗ったのは1回しかありません。小さい時に大阪に旅行に行く時に乗った記憶です。そして、海外に行ったことは1度もありません。
すごーくすごく楽しみです。ワクワクしてます。
海外の選手達と踊れることは良い経験になると思っています。
スゴい、カッコイイ、選手をたくさん見てこようと思います。


いま、荷造り中ですが、ご飯などを入れる隙間が無い予感がします。スーツケースがちょっと小さいのかもですね( ̄▽ ̄;)

衣装は、離さず抱いて持っていきます。
試合に出るんですから!(*^^*)


では、萌美ちゃんと頑張ってきます!✈️✈️

プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /