江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
日曜日は、パートナーの萌美先生の勤務する教室、ウスイダンススクールのホームパーティでした。私もお手伝いをさせて頂きましたが、初めての他の教室でのパーティ、とても緊張しました。ダンスタイム等はやはりスタンダードが多いので、気合い入れて頑張りました笑笑
毎週金曜日、フリーダンスに行っているので、少し成果は出たと思っています(*^^*)
また、頑張っていきたいと思います。
https://usui-dance.com/newsblog/285
↑萌美先生のホームパーティについてのブログ
そして翌日、月曜日は祝日でしたが、お昼にレッスンとヒラマのグループレッスンを行いました。その後、夜は久しぶりに外出をして、映画を観てきました。
観た映画は、「君たちはどう生きるか」です。
宮崎駿監督の最新作ですね。
今回の作品は、事前情報等無しでの公開でした。
ですので、内容とか、何も知らずに見に行きました。
感想は、ここでは書きません。
一度引退した宮崎駿監督が再び作ったこの長編アニメーションは、宮崎駿監督が本当に作りたかった作品なんだと思います。
題名は、君たちはどう生きるか、昔の小説から取っているようですね。君たちはどう生きるかの漫画のパッケージは、恐らく誰でも見たことがあると思います。私も見たことがありました。内容は、読んだことがないので分からないのですが、読める時間があれば読んでみたいです。
事前情報が全くなく、ストーリーや声優も、パッケージの怪しそうな鳥も、何も分からない状態でした。題名と怪しそうな鳥しか分からないので、なにか説教されるのかな?と思ったりもしました。
今では、「君たちはどう生きるか」という題名から、宮崎駿監督のメッセージが分かったような気がします。
まだ、観ていないけど、観たいという方もいると思うので、具体的なことは色々と書けませんが、気になっている方は見に行った方が良いと思います(*^^*)!
私は中学、高校、大学と、これまでアニメは好きだったので、色んなアニメや、アニメ映画を観てきましたが、たまに引き込まれる作品はありますよね。自分にとって、ビビッとくる作品。主人公がカッコよかったり、ストーリーが面白かったり、色々な理由はありますが、これからも気になるアニメ作品は都度観ていきたいと思います。
SF系、バトル系、ファンタジー系?のアニメでは鋼の錬金術師はオススメだと思います。少しダークな世界観の部分もありますが…。すごく有名な漫画、作品ですが、とても好きです。
↑ちょこっと紹介です。笑笑
もっともっと描きたいのですが、文量が多くなるので、今回はこの辺で…( ̄▽ ̄;)
また機会があれば書こうと思います(*^^*)
という訳で、週末色々ブログでした!
それではまた!(^_^)ノ
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
日曜日は、江東ソシアルサマーホームパーティーでした!!ご来場、ご出演された皆様大変お疲れ様でした!!そして、ありがとうございました!!無事に、一日を過ごせました。
とても楽しかったです(*^^*)!!
次回も、たくさんのご来場お待ちしています!
今日の話題?ですが、
亀戸の、香取神社の周辺には、猫がたくさんいます。猫島。
僕達は、朝、必ず猫達を見ています。
日により、出現する猫は違うのですが、最近は朝からすご〜く暑いせいか、猫ちゃん達はぺたーんと横になって眠っています。
たまに、近寄ってみたりするんですが、大体の猫はストスト逃げていってしまいます。
ただ、猫島の中の1匹だけ後ろ側に回ってきて、スリスリしてくる猫がいます。触らせてくれ、お腹も出してくれます。トラ猫です。けっこう可愛くて、いつも道路の真ん中で座っているか、寝ているか、塀の上にいるか、色々です。けっこう癒しなので、いつまでもいて欲しいと思います。
この子のように近寄ってくる猫もいれば、逃げる猫もいるし、何が違うのかな〜と調べてみましたが、色々理由がありました。
単純に、人間に慣れていない、警戒心があるということが多いみたいですね。こっちが優しい気持ちで近寄っても、猫ちゃんは結構考えているそうです。
猫にとってのテリトリーもあって、パーソナルスペースがあるそうです。
大体、猫の体から2m内に入ると、猫にとっては逃げてしまう距離だそうで、これを逃亡距離というそうです。他にも、臨界距離(臨戦態勢になる距離)、社会的距離、そして1番近い個人的距離は、猫にとって気の許した相手だけが近づける距離だそうです。
あのトラ猫は、人間に慣れていて、パーソナルスペースも、個人的距離まで許しているということなんですね。人間と同じで、猫にも性格がありますし、観察してみたりすると色々違いがあって可愛いです。
因みにですが、猫と目をじーっと合わせることは、猫界では威嚇を意味するそうです。
猫が可愛くてついついつぶらな瞳をじーっと見てしまいますが、猫にとっては威嚇されていると思っているのでしょうか…( ¨*)?
猫同士が近くにいても、距離感や、お互いの目が会わないように体の向きを反対にしていることがよくあるそうです。
癒しの子達がたくさん亀戸にはいるので、すごくいい所です。
さて、さっきたまたま見つけた本に書いてある言葉を紹介して終わります。
「気になるところには飛び込んでみる。風呂は風呂に入るまでが億劫なように、旅は旅に出た後あんまり後悔しないものだ。」
いつか、僕が好きなロシア人ダンサーに、会いに行きたいです。
それでは(* ̄▽ ̄)ノ~~
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
先週末は、東部日本ダンス選手権でした。
YouTube配信もあって、会場でなくても観戦できる試合でした。
結果は最終予選でした。次のラウンド、予選突破まであと4チェックといったところでした。日本インターから集中出来ているので、改善点だらけではありますが、楽しそうで、踊り良かったと色々な方に言っていただけたので良かったです。
前期の試合は、これにて終わりました!
次の試合は予定では9月だと思います。
少し期間が空くので、練習期間となりますね!しっっっっかりと、基礎から、コツコツ頑張ります!
そして、今週末は夏のホームパーティです!
ダンスタイム、トライアル、ミニデモ、プロデモと、3時間みっちりです!(*^^*)
皆さん楽しんでいただけたらと思います!!
もう少しですが、どしどしご参加お待ちしてます( ¨̮ )
それでは!!!
練習に、パーティに、レッスンに、全て頑張ります〜!!
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
最近、世界で活躍した日本人等をYouTube等で拝見しています。私は陸上をやっていたので、末續選手や為末選手、室伏選手等、哲学者のような?陸上選手は凄く好きで、今でもYouTubeで映像等を見たりしています。(為末選手は実際に走る哲学者と呼ばれていましたし、室伏選手は独自のトレーニングを編み出していたと思います。)
と、スポーツは陸上をメインに見ることが多いですが、スポーツ以外で最近世界で活躍した日本人といえば、とにかく明るい安村だと思います。
テレビは普段見ないのでテレビでは分かりませんが、ネット上ではすごく話題になっていました。
イギリスのテレビで放送されている、「ブリテンズゴットタレント」にてとにかく明るい安村が出場していました。
ブリテンズゴットタレントは、公開オーディションのようなものですね。
YouTubeで検索すると出てきますが、凄かったです笑笑
とにかく明るい安村の、履いてますよネタが外国のオーディションの場でとってもウケていました。
会場の観客は総立ちで拍手、とにかく明るい安村は、Twitterでも夢のようだったと呟いていました。
その動画を見ると、いつもすごく元気が出ます。
世界に出ていき認められたり、活躍をすることは、どの分野においてもとっても素晴らしいことだと思いました(*^^*)!!
ゴットタレントでは、素晴らしい評価を得ている日本人が過去にもいるので、是非見てみてください。✨
過去には芸人のゴンゾーも出ていました。
ちなみに、日本人ではないですが、すご!と思った方がいるので紹介します。
シン・リム氏 です。
手品師ですが、本当にすごいです。
ゴットタレントにも出ていましたが、トランプを使った手品をよくします。トランプさばきが素晴らしく、何が起こってるのかよく分かりません笑
知っている方もいるかもしれませんが、気になる方は見てみてください✨
世界で活躍できるように頑張ります。( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
土曜日は日本インターでした!
プロデビューし、1年と3ヶ月、2回目の日本インターでした。昨年は、2次予選でした。
今年の結果は・・・(ー__ー )
準々決勝(ベスト24)でした!!\( ゚▽ ゚)/
最終予選をくぐりぬけ、準々決勝まで進むことができました(T^T)
当日は、今までの全ての試合の中で、一番集中していました。集中するぞ、と意気込むのではなく、自然と自信と、集中力が高まっていました。
その結果、このような結果を頂けたのだと思います。
とはいっても、もっと上を目指さないといけないのですが、最近の私たちの成績からすると、素直に喜べるものだったと思います。
そして、この経験を活かして、また上を目指して鍛錬し続けようと思います。
当日、私たちの名前を大きな声で呼んでくれた方、うちわを振ってくれた方、見守って応援してくれた方、皆さんの応援のおかげで楽しく踊れました。
本当に本当にありがとうございます。
試合が終わったあとも、本当に良かったと、言ってくださる方ばかりで嬉しかったです。
見たかった松尾城偉が見れた。
そのような言葉も頂きました。
本当に本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
反省点もたくさんあるので、改善もしつつ、毎日頑張ります。( ˶•̀֊•́ ˶)و
有明コロシアムは初めてでしたが、雰囲気も良く、良い舞台でした(*^^*)!!
また、ここで踊れたら良いなと、思います。
次の試合は、7/2(日)の東部日本選手権です。
この日が、前期最後の試合になるかな?と思います。
場所は産業貿易センター浜松町館す!
最後まで楽しんで2人で踊りたいと思います(*^^*)!!
頑張ります!!
それでは!!