江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
以前好きな漫画がたくさんありますとブログを書きました。
最近新しく読んでみた漫画が面白かったです。
漫画のタイトルは、
『チ。-地球の運動について-』
まずはなかなか面白いタイトルだなあと思いますが、『チ。』1文字とは面白いです。
あらすじは調べれば出てきますが、ざっくり言えば天動説が主だった時代に地動説を信じた人々のお話です。
もう完結してるのと、話数的にはそんなに多くないので、ちょいちょい見でもすぐ読み終えられます。
どういう系の漫画が好きかというと、そこは趣味の話になりますが、絵が綺麗だったり、キャラクターデザインが良い漫画は割と好きです!また、それとは別にもとにかく続きが気になるような、話に引き込まれる漫画は好きです。
中学、高校、大学と、その時に比べたら漫画を読む量は減りましたが、たまに惹き付けられる漫画に出会うと、楽しいですね。
オススメの漫画などあったら是非教えてください!( ー̀֊ー́)و
それでは( ・ω・)ノ
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
今週日曜日は選手会のパーティ(DANCE EXPO)があります。
毎年8月の終わりの日曜日にあるイベントですが、今年で早3回目になります。
今年は、有難くフォーメーションで参加させていただけることとなりました。
フォーメーションの他にもチームマッチなどもあるので、見どころありありだと思います。現役選手がみんな参加するので、とても人数の多いパーティです。賑やかな中でしっかりやりきりたいです。
今年の8月は、毎週パーティがありました。それに伴って今週のEXPOの他にもフォーメーションなどもあったり、普段とは違う振付をやったり、色々とダンスとして勉強になりました。
頑張ります!
それでは( ・ω・)ノ
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
パリオリンピックが終わりましたね。
陸上競技が始まってから毎日のように結果やハイライトを見ていました。
陸上男子400mリレーのメンバーが選手紹介の時に、日本が誇る漫画のポーズをやっていました。
アニメや漫画は日本が誇る文化ですが、とてもいいパフォーマンスだなあと思いました!
海外では日本のアニメや漫画は大人気です。
1月にイギリスに行った時も、タクシーの運転手が日本の漫画をたくさん知っていました。
大舞台なので、そのようなパフォーマンスをすることは多くの人に知ってもらえることになりますよね。ますます日本の文化が世界中の人に愛されていくといいなあと思いました!!
私は好きな漫画がたくさんあります。
その中でもオススメは結界師です。
それでは( ・ω・)ノ
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
今年はとても暑いですね。
毎年暑くなっていっている気がします。
幼稚園や小学生の頃は、もう少し涼しかったような?気のせいでしょうか?
身長が伸びたから、地面から私が遠くなり暖かい空気を感じやすくなったからかな?と思ったりもするのですが関係あるでしょうか?
それにしても、夜寝る時も冷房は欠かせないですね。冷房が効いた中でお布団にくるまって寝るのはとても好きですが、だんだん暑くなってきます。
それで、一旦取り払って寝ると、深夜早朝には身体が冷えきって寒くなっているなんてことはしばしば笑笑
でも冷房消しても暑すぎますので、困ったものです。
と、危険なほどの暑さが続くので、教室にお越しになる際は水分補給、休憩、お気をつけてお越しください。
それでは( ・ω・)ノ
こんにちは☀️☀️
松尾城偉です( •̀֊•́ )
土曜日はホームパーティでした。
ご参加頂いた皆様本当にありがとうございました。
祭りという事で、提灯やうちわ、祭りはっぴなど祭り要素多めでしたね。
最近祭りは行っていないような、感じが?しますが、地元燕市のお祭りには、小学生、中学生の時と毎年のように行っていました。
久しぶりにお祭り気分を味わいました。
私がスタッフとなってから、何回かホームパーティがありましたが、私が経験したホームパーティの中で一番多い参加者数でした。いつもより少し緊張していました。
またのご参加お待ちしております。
そして今日、水曜メンバープレゼンツ
「みにみにみにみに ミニパーティ」
を行いました。
先週、水曜サークルのチャチャチャバリエーション振り付けを半年終えて、月終わりということで企画しました。
ホームパーティよりも、お祭りは変わらず、もっともっとミニミニで、ゆる〜く、という感じですね。
夜18時と遅めの時間でしたが、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
さて、
オリンピックが始まりました。
スポーツを見たりするのは本当に好きなので、オリンピックの時期は本当に嬉しいです。特に陸上は楽しみにしていますが、現在柔道や、スケボー、体操、馬術などで、素晴らしい成績を日本代表の選手たちが出しています。
オリンピックは、どの競技も数字で表されるような、点数性や、勝ち負けがはっきりするような競技のスポーツですよね。
なので、すごい、とか強い、とかがそのスポーツを知らなくても分かりやすい気がします。
競技ダンスの試合は、90点とか、80点とか点数では表さないので、オリンピックで行われているスポーツとはまた違った感じの競技だと改めて思いました。
競技ダンスはこれができたから、勝てるとか、これができないから負ける、とかではないのでそこが難しくまた面白いところですね。(同じ事をやっていても見た目が違えば違った見え方もしますし、なかなか面白いです。)
というのと、日本人の活躍ぶりに本当に驚きです。このブログを書いている今、日本は金メダル7個と中国と並んで最多です。本当にすごいですね。
ダンスも日本人として負けずに頑張りたいものであります!
また、馬術、92年振りにメダル獲得だそうです。すごいですね。
今回馬術はヴェルサイユ宮殿で行っているそうです。オシャレだなあ…と思いました。
流石パリ
それでは( ・ω・)ノ