美由紀です。
只今、羽田空港からこのblogを書いております。
生徒様、"守護神"松尾先生と萌美ちゃん、教室をお休みさせて頂きありがとうございました。無事帰国しました。
竹歳先生は毎年この時期、学生の後期試合コーチャー業専念の為、留学しないのですが、ダンサー憧れの地 Royal Albert Hall知らずしてダンスを語れないとの事で初挑戦して参りました。
ダンサーのみならず、世界の演者が憧れるあのフロアー、照明、音楽。150年前の建造物の何とセンスの良い事か!感動しました。
予選会場も設営雰囲気や音楽、ジャッジパネル全て素晴らしく、この年齢でも競技会に出場する事が嬉しくワクワクしました。
それにしても世界で闘う選手の逞く美しい事!これは直接来た人しか絶対分からないと思います。(円安でキツいけど来て良かった泣)
数年前からこの大会にチャレンジする為に、三室組と伊藤組はヨーロッパ各地で修行を積んで今年成果が出始めました‼︎(詳しくは当人のblogをお待ち下さい^^)
やはり世界のダンスはカッコイイです。
ゲイナー先生がルンバウォークはARTと言ってました。
私も美大生ではありませんがARTを極めたいと思いました(*´꒳`*)