江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「松尾 城偉」の記事一覧

前期C級戦


こんにちは!!☀️☀️


松尾城偉です!!(^)



先週のブログから早1週間が経ちました


毎日お留守番をしております。


1人はとても大変ですが、このような機会は非常に貴重な時間だと思います。


お陰様でとても充実して毎日を過ごせております。


あともう少しですので頑張ります!!





さて、


522()は、ラテンC級戦に出場してきました。


結果は優勝を頂くことが出来ました。


(この結果により年度末B級昇級となるそうです。)



なによりも、


一緒に踊っていただける萌美ちゃん、


竹歳先生美由紀先生に感謝をしています。


様々な方々の尽力によりこの結果を頂けました。


ありがとうございます。



36()のスーパージャパンカップが終わってから、この日のために毎日頑張ってきました。


それでもいざ優勝を頂けるとは、嬉しくもあり、そして驚きです。



C級戦は4種目総合での試合のため、


スーパージャパンカップの時の2種目総合よりも厳しい戦いであろうと思っていましたが、なんと全種目1位を頂くことができました。


それは審査員の方々の目に自分が良く映っていたということの表れだと思うので、


踊りは間違っていないだろうなと思いました。ε-(´*)ホッ


揺らがずにしっかりと、このまま精進し続けようと思います。



私はお客様に、


松尾先生は試合の時とっても元気で活き活きしていますよね!


と言われます。


動画等を見てみると、確かに


自分でもなんとなくわかる気がします。(´-`.oO


衣装を着ているせいか、練習の時よりも格段に良く見える気がします。


衣装のおかげでテンションが上がっているのかも?(´-`.oO



このことは恐らく凄く良いことであると思うので、無くさずにこれからも進んでいきたいなと思います´͈   )




来月は日本インターです。


初めての日本インター、初めての武道館となります。


上の級の選手と踊れる貴重な場でもあるので、頑張ります!!( •̀_•́)


少しでも上へ行けるように、日曜日よりも進化して臨みます!!


こちらも応援よろしくお願い致します!




それでは、本日はこの辺で失礼致します…φ(_ )


お昼ご飯


こんにちは!!☀️☀️


松尾城偉です!!(^)



竹歳先生、美由紀先生が留学へ出発されたのでお留守番をしております。


そのような中ですが、たくさんの方々にお越しいただけて嬉しい限りです。


引き続き今週と来週は私だけですが教室をやっておりますのでよろしくお願い致します!




さて、


本日お昼ご飯にカレーを食べました。


お昼ご飯は何を食べようかなと、いつも悩むのですが、亀戸にあるスーパーマーケット、新鮮市場のお弁当は安くて美味しいです。


その中に今日カレーがあったので購入、食べてみました。



やはりカレーは食べやすいですよね。


お腹が空いている時はもちろん、お腹があまり空いていない時でも、それなりに食べられます。


あとあまり飽きないというか、連続しても食べられます。



大学を卒業してからあまりカレーは食べていなかったので、久しぶりに食べてみたらやはりしっかり美味しくて、これからのお昼ご飯はカレーが主流になるかも( ¨̮  )??


と思いました。(´-`.oO



晩御飯ももちろん大事ですが、


お昼ご飯はちゃんと満足して食べたいですよね´͈   )


カレーにはその力があると思いました。



こんな感じですが、


元気にカレーパワーで教室に居ますので、


遊びに来てください〜〜!!(´-`.oO




それでは、本日はこの辺で失礼致します…φ(_ )


魔法動物


こんにちは!!☀️☀️


松尾城偉です!!(^)



今週から、三室先生、伊藤先生、中川先生が留学へ出発されたため、代行レッスン等がスタート致しました。


代行レッスン等を通して、普段よりもより多くのお客様とダンスで触れ合えることはとても嬉しいですね!`)


1週間の内にたくさんのグループレッスンがありますので、お時間あればいつでもお越しください!



ご連絡となりますが、1月と同様、


来週水曜日(5/18)と再来週水曜日(5/25)には、萌美ちゃんがお手伝いに来て頂けることとなりました()


とても嬉しいですねっ!


スタンダードグループレッスンの、ステップを一緒に踊った際にはとてもとても参考になるのではないでしょうか?()


ますます、是非お待ちしておりますよ〜!




さて、今週は先週に引き続き?映画(映像作品)のお話です。(たまたま新しい映画を見てきたので…)



ついこの間映画を見てきました。



『ファンタスティックビースト ダンブルドアの秘密』



です。



ハリーポッターシリーズの過去のお話です。


私自身ハリーポッターシリーズはほとんど知らないのですが、なぜかファンタスティックビーストは3作品全部見ています。



ファンタスティックビーストの良いところは


なんと言ってもかわいい魔法動物達が見られることでしょうか。


主人公が魔法動物学者ということで、


魔法動物に精通しているため、手懐けたり、コミュニケーションをとったり、とても可愛らしいです。


私はかわいい物や動物が大好きなので、ファンタスティックビーストはとてもウキウキします笑笑



あとは、ハリーポッターシリーズに出てくるキャラクターもハリーポッターシリーズの過去であるファンタスティックビーストの世界に登場してくるので、ハリーポッターシリーズがお好きな方はとても楽しめると思いますよ(* '' )



イチオシは二フラーという魔法動物です。


もぐらみたいなのですが、可愛いです。


是非見てください(* '' )




そのうちハリーポッターシリーズも全部見たいなと思います。


お好きな方がいらっしゃったら是非教えてください!!



それでは、今回はこの辺で失礼致します…φ(_ )


ゴールデンウィーク

こんにちは!!☀️☀️


松尾城偉です!!´͈   )



ゴールデンウィークに突入してはや5日が経過しましたね!


昨年のゴールデンウィークは何をしていたかな、と振り返ってみました。


昨年は会社員になって1ヶ月での大型連休にとってもウキウキしていました笑笑


昨年は都内旅行ということで、奥多摩に小旅行をしに行きました。


車で行ったのですが、奥多摩は道が狭く、旅行客も沢山いて運転が怖かったです。 '-'   )


安全運転で行ったので大丈夫でしたが



奥多摩目当てで行ったのですが、予約した宿泊先が奥多摩よりも少し手前、御岳山の山の中、御岳山ケーブルカーを登った先にある宿群の一つに泊まりました。



奥多摩目当てだったので、そこまで期待をしていなかったのですが、完全に期待を超えてきました。


宿が良い、ご飯は美味しい、空気は澄んでいる、なんといっても、星と景色が本当に綺麗でした。


山の中なだけあって、星が近いです。あんなに近い星を見たのは初めてのような気がします。また、標高が高いので、東京都内が一望できます。私のご近所、スカイツリーも見えました。



ちなみに御岳山周辺の宿は、「〇〇荘」という名前の宿がとても多いです。


御岳山の周辺、その宿泊所の群がり方や、町の雰囲気はとても風情があります。


夜に御岳山にある武蔵御嶽神社に行くと(御岳山周辺の宿泊所はたくさん群がっていてどの宿泊所でも神社へは歩いて行けます。)、千と千尋の神隠しのような、少し不思議な空間にいるみたいです。



私は怖いのが苦手なので、


夜神社へ行くまでや、宿泊所周辺の暗い道を歩くのはけっこう怖かったです。


ちなみに猿がいて本当にビっくりしました。


心臓が笑笑



御岳山、オススメです。


是非一度は行って見てほしいです。


疲れを癒したいような旅でしたら是非。





また、奥多摩では釜飯を食べました。



「釜めし なかい」さんです。



釜飯がとっても人気なお店なようで、お昼ご飯に1時間?2時間?程並んだような記憶があります。


ですが、待った時間など関係ないほど美味しかったです。


釜飯と、焼き魚、最高でした。


もう一度奥多摩周辺へ行く機会があれば必ず食べに行きたいです。


ここは本当にオススメなので是非行ってみてください。




と、1年前はこんな感じでした。


ん〜、いい旅をしたなあと…(* '' )



皆さんはどんなゴールデンウィークをお過ごしですか。ダンスもして、少し旅行に行くのも良いですよˊᵕˋ )


たくさん踊って遊んで、楽しみましょう!





さて、


今週のテーマ『好きな映像作品』です。



私は映画ではスターウォーズが大好きです。


世界観と、なによりもジェダイの騎士がカッコイイです。フォースとライトセーバーは私のロマン、憧れそのものです。(振り回したい…)



作品の中ではよく


May The Force Be With You.


という言葉が使われます。


フォースと共にあらんことを。


という意味だそうですが、いい言葉ですね。


ジェダイの騎士はフォースというエネルギーを操ることができるため、常にフォースと共に生きているのですね。そんなジェダイの騎士同士や、フォースを操ることができない人でフォースを信じている人同士でも、相手の無事や健闘を祈るために使われる言葉です。



こういう言葉は、


現実世界ではあるのでしょうか?


かっこいいなにか言葉があれば教えてください。(-ω-)





もう1つあります。


1976年クロード・ルルーシュ監督の短編映画


ランデブー(原題 C'était un rendez-vous) です。



この映画は、約9分なのですが、


早朝のパリの市街を車で爆走してるだけの映像作品になります。


ちなみにCGなど使わずワンカット。


パリ市街を交通ルール等無視して走り続けているだけです。


1970年代のパリの風景と、ルール無視の爆走は今の時代では出来ないと思います。


非常に貴重な映像ですので、興味ある方は是非見てみてください。



ちなみになぜランデブーなのか、というと、


映像を最後まで見ればわかるのですが、


当時ルルーシュ監督のパートナーであったグニラ・フリーデンが登場します。


パリの街を女性に会うために疾走していたということですね。だから、ランデブーなんですね。



以下wikipediaより引用


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


ランデブー (rendez-vous)



映像作品

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



というように、ランデブーと検索すると映像作品としてしっかりとWikipediaにも載っております。



とても良い映像ですし、良いエンジン音なので、興味のある方は是非ご覧になってください´͈   )





長くなりましたが、ゴールデンウィーク、後半戦も楽しんで行きましょう!!



それでは、今回はこの辺で失礼致します…φ(_ )

水曜フリーダンス

こんにちは!!☀️☀️


松尾城偉です!!



本日は18:00~水曜フリーダンスでした。


今回の水曜フリーダンスは今までと違いスタンダードも取り入れてCDを作成してみました。٩( 'ω' )و


今まではラテンのみのフリーダンスだったと思いますが、今回はラテンメインでスタンダードもたくさん踊りましたね。(^^



皆さんの中には、スタンダードも好きという方がたくさんいらっしゃると思いますので(私もスタンダード好きで踊りたいと思っていたので)、今回このような形で開催してみました。


如何でしたでしょうか?( ¨̮ )


楽しんでいただけたなら嬉しいです!( ˆ-ˆ )



私はフリーダンスを毎週1回はやっています。


初めて踊る方もたくさんいらっしゃる中でどのように踊ったら良いかを常に考えながら踊っています。


当たり前ですがお一人お一人身長もバランスも違いますから、その方の立っている重心を見つけて一緒に躍ることをよく考えています。


毎週練習をしながら、少しずつわかってきたような気がします。



フリーダンスはコツがいるような気もするし、


慣れの部分も大きいような気もします。



お客様の中には、フリーダンスをあまりやった事がなくてという方もいらっしゃいます。


即興ですからなかなか難しいように感じるかもしれませんが、パターンがあったりするので回数をこなせばすぐ合わせられるようになると思います(* '' )



即興だからこそ難しいですし、楽しいんですよね!


私は上手くお客様と踊れると、とても嬉しくなります。ニコニコです。( ´  ` )



これからも定期的に開催すると思いますので、


お越し頂けたらとても嬉しいです。




今週のテーマ


『ダンスを見て泣いたこと』です。



私は、社交ダンスを初めてから5年目(もう6年目?)です。


現在そのほとんどは学生競技ダンスでのキャリアなので、学生競技ダンスを見てきましたが、先輩の冬全(3回見ましたが)はどの代も感情にくるものがありました。



その他で未だに覚えているのは、


私が大学3年生の夏、201997日のことです。


201998日に松前杯という学生の招待試合では大きな試合があったのですが、その前日のことです。



江東ソシアルに、アマチュアトップダンサーのサム&リザ組(sam shamseili & liza lakovitsky)がレッスンに来てくれました。


サンバとルンバのレッスンを受けましたが、私は外国人に直接会って、かつ教えて頂くことは人生で初めてで、言葉では表せない空気感の中にいたのを覚えています。


世界のトップダンサーはこんなオーラを放っているのかと


びっくりしたというか、唖然となったというか、


言葉にできない感じです。


いつも通ってた教室が、いつもと違う場所のように感じました。



サンバのベーシックとルンバのベーシックを最後に2人に踊って頂けたのですが、もうなんとも言えない感情になりました。



上手なのはもちろんですが、技術がどうとかではない、単純にダンスを楽しんでいるように感じました。



そういうのは初めての経験だったので、ダンスはまず楽しまないとなんだなと思い、次の日の試合(松前杯)は、とにかく楽しんで踊りました。


結果として、そこで学生時代の中の初優勝を飾ることが出来ました。



サム&リザ組にその日会えていなかったら、たぶん優勝してなかったんじゃないかなと今でも思います。


呼んでいただけた竹歳先生・美由紀先生、来てくれたサム&リザ組に感謝しています。


このように、私自身まだまだダンスに対して経験が浅いですが、これからも色んな人に出会って、色んなお話を聞いて、感動して、自分のダンスを構築していきたいと思っています。
まだまだ始まったばかりで先は長いですから、たくさんのことを経験していきたいです(ですけど、うかうかしてるとすぐ時は過ぎちゃうので一日一日をしっかり過ごしていきます(`・ω・´))。
もちろん、一人ではなく二人で共にです。٩( 'ω' )و
頑張ります!


というわけで、
水曜フリーダンスと、ダンスについてでした!

それでは、今日はこの辺で失礼致します…φ(・_・ )


プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /