江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆

江東区亀戸にある社交ダンススタジオ、江東ソシアルダンススクールの毎日更新ブログです☆

   
カテゴリー「松尾 城偉」の記事一覧

B級戦に出場してきました。

こんにちは!!☀︎☀︎
松尾城偉です!!


4/17(日)は、初めてのB級戦に出場して来ました。
私達は現在C級ですので、上位級競技会ということになります。

結果は振るわなかったですが、自分の中で久しぶりに思い切り踊ることができました。(*゚ー゚)
上位級競技会ということでチャレンジする気持ちが大きかったのか、
変に緊張することがなくいつもの練習以上のフルパワーで踊り切ることができました。٩( 'ω' )و
思っていたよりも点数が入らなく悔しいですが、
来月のC級競技会やその他の競技会で良い成績を残して私達のことを覚えてもらおうと思います!
B級戦はまた後期にあるので、それまでに様々な面でパワーアップして臨もうと思います!

また、応援に来て頂いた方々にはたくさんのパワーを頂きました!!
ありがとうございました!!
また、よろしくお願い致します!( ´͈ ᵕ `͈ )


さて、B級戦ということで、
私は学生の頃一度だけプロのB級戦を観戦したことがあります。
2018年の4月だったような気がします。
大学2年生になりたての頃、江東ソシアルに生徒として入会した直後の時期です。
当時先生方が後楽園ホールというところで踊ることを同じ大学の先輩から聞き、
『見てみたいです〜〜!!!』
と言って後楽園ホールへ足を運びました。

初めて見るプロの試合で、
江東ソシアルの応援団や他のスタジオの先生の応援団など、
とても盛り上がっていたような記憶があります。


日曜日のB級戦も、たくさんの観客、応援団で盛り上がっていたので後期また楽しみに頑張ります!!
上に上がれるように特訓して望みます。



今週のお題
『好きな飲み物』ですが、

飲み物はほぼ全て好きです。喉を潤してくれて、爽快です。
ジュースは本当にたくさん飲んでいます。
私はなんでも飲むので、これというのを挙げるとキリがないのですが、

バヤリースのオレンジジュース(缶)

はとっても好きでしょうか。

また、先週に新しく追加されたのですが、教室の自動販売機にある、

日向夏ソーダ

はとても美味しいです。ぜひ飲んで頂きたいのですが、売り切れ中です・・・泣


このように、柑橘系のジュースがとても好きなような気がします。

ダンス練習中は炭酸ばかり飲んでいます。炭酸飲料はスポーツで消費したエネルギーを補給するために非常に良いのでよく飲んでいます。これは大学生の時からそうでしたが。笑\(ˊᗜˋ*)/
合宿は早朝から日を跨いだ深夜まで一日中踊っているので、
コーラのペットボトルが大量に溜まっていきました。笑(;´・ω・)


基本的に飲み物は全て好きなので、ガブガブいけちゃいます☺️☺️

皆さんも、ジュース、好きだと嬉しいです(*´ω`*)



それでは、今回はこの辺で失礼致します…φ(・_・ )

休憩所

こんにちは!!☀️。°
松尾城偉です!!(´ー`)


土曜日は、ホームパーティにお越しいただきありがとうございました!!✨✨
お陰様で賑やかに楽しく、一日を終えることが出来ました!!
フォーメーションは私が考えました。
プリプリの『ダイアモンド』です。
ダイアモンドという事で、サリ先生を輝くダイヤモンドというテーマで作りました。世代的にはプリプリはよく分からないのですが、とてもいい曲ですね( ´͈ ᵕ `͈ )

また、私達はパソドブレを踊りましたが、如何だったでしょうか?スーパージャパンの時よりは、良くなっていると思うのですが(´-`).。oO



そしてそして、私達松尾・加藤組は日曜日にスタンダードの試合に出てきました。初スタンダードです。
結果は6位でした。昇級はなりませんでしたが、また練習を重ねて後期に頑張ります。
ノービス戦でしたが、とても上手な選手、ベテランの先生、様々な方が出場していました。
そのような方々と競い合えることは非常に貴重な経験をさせて頂きましたが、やはりとても悔しいので、後期は頑張ります。
応援に来て頂いたお客様もいらっしゃって、とても励みになりました!ありがとうございました!


今日は非常に暑いですね!!
iPhone内の天気予報だと、今朝の時点で最高28℃と表示されておりました。
1週間前まで冬の上着を着ていたのに…( ˙_˙ )
いてもたってもいられず、今日は半袖で外に出ました。結果的には半袖で大正解でした!( ̄^ ̄)

私は今日みたいな気候、天気が一番好きです。
それが週末に近づけば近づくだけなおさらです笑

ぽかぽかしてて本当に気持ちがいいです。


さて!今日の本題です。
『休憩所』
最近、朝練習をしているととても暑いので窓を開けることが多くなりました。
窓の外に顔を出して涼んだりしているんですが、この教室の建物と向かいの建物の間の狭い隙間にある生き物が休んでいることが分かりました。

それは、猫です。

黒猫で少しぽっちゃり体型、お目目は黄色いです。
さらにもう一匹いることが今日判明しました。
いつもの通り窓から顔を出していると、茶色い虎猫が同じ場所に鎮座していました。
こちらの虎猫も少しぽっちゃり体型です。

ここら辺の猫界隈にとっては憩いの休憩場所なのでしょうか?


教室の音楽が微かに聞こえそうな位置ですし、
風が通って涼しそうですが、交代で鎮座している(ぐうぐう寝ていますが)姿を見ると、癒されます(´-`).。oO

たまに音を立ててしまうとこちらに気づくみたいでじっっっと見られてしまいます(ジト目で)。休憩の邪魔にならないように静かに見ていたいですね。

朝練習の癒しの一つですが、これからもたくさん休んで、長く居て欲しいですね。




話は変わり、今週のテーマです。
好きな種目はパソでしょうか。
得意な種目はチャサンルンどれもな気がします。

学生の時、チャチャチャ、サンバ、ルンバは出場する機会がパソに比べて非常に多かったので(特にチャチャサンバ)、その結果なのかもしれませんが(´-`).。oO

ただ、パソは上手く踊れたらとてもカッコイイと思いますし、雰囲気があり、好きなんです。

全種目好きなのですが、強いて言うならこんな感じです!(´ー`)
レッスン、パーティトライアル等で、ぜひパソを一緒に踊りましょう〜!


本日はこの辺で失礼致します…φ(・_・ )

水族館

こんにちは!!☀️☀️
松尾城偉です!!

今週は寒い日が多かったですよね。
暖かいと思ったら、真冬に戻っているような…(._.)
私はとても寒がりなので、マフラーを愛用していますが、街中を歩いているとマフラー率が少なく…

自分が寒がりすぎるのかな?
と思ってしまいます笑笑

逆に、薄着の人は寒くないのでしょうか…( ˙꒳​˙ )?
インナーが超暖かい的な感じなのでしょうか笑

ともあれ、私はマフラーぐるぐる巻きたい人なので、ギリギリまでマフラーはつけると思います。
首が落ち着きますし( ´͈ ᵕ `͈ )


さて本題です!!
先週日曜日、水族館に行ってきました。

マクセルアクアパーク品川 さん
に行ってきました!

水族館に行くのは久しぶりな気がします。

たくさんの海の仲間たちがいて、とても綺麗でした。
大きい海の生き物は本当に大きいですよね。
サメ、マンタ、エイ、ピラルク…etc
大きい海の生き物は少しゾッとします。

お魚が人間よりも大きくて、びっくりします。


そんな中でイルカショーを見たのですが、
イルカは凄いですね。
とても魅力的な生き物だと思います。

人間とのコミュニケーションがすごく取れています。
訓練をしているイルカだからか、人間の言うことをきちんと聞いて待っています。

きっととても頭が良いのでしょうね。
可愛かったです。( ˙꒳˙ )

また、機会があれば行ってみたいなと思いました!
皆さんも是非行ってみてください。


そして、亀戸オススメグルメです!

私のオススメは

『らーめん潤 亀戸店』さん

です!!

以前のブログでも書きましたが、
私の地元のラーメン屋さんです。
燕三条ラーメンは背脂ラーメンですが、非常にあっさりしています。

私のソウルフードですので、
是非一度行ってみてください( ´͈ ᵕ `͈ )


それでは、今日はこの辺で失礼致します…φ(・_・ )


こんにちは!!☀️
松尾城偉です!!(* 'ᵕ' )


今日は3月30日です。世間的には今年度も残すところあと一日ですね。
4月1日からまた新しい年度の始まりとなります。
ちょうど一年前は、大学の卒業式も終え社会人になることにドキドキしていたような気がします。

学生生活はとても楽しかったので、社会人にはあまりなりたくなかったような気がします。
環境が変化する節目の年はやはり仕方ないですね。それでも頑張って適応しなければなりませんから。

でも、いざ始まってみると忙しかったりで、時が流れるのは早く、そんなことも気にならなくなるものですよね。
そのまま慣れてしまえばこっちのもんです。笑笑
節目の年となる方で、このブログを見ている方は共に頑張りましょう!!(ง •̀_•́)ง



さて、本題です。
先週、レッスンをしている際にある絵を描いてみました。そんなに上手ではないですし、サササッと描いたので期待はしないでください笑笑( ˊᵕˋ*)

なぜ描いたかというと、
もちろんですが、レッスンで説明するためです。
自分の感覚を話し言葉だけで説明しようとするよりも、なにか図や絵を使った方がより分かりやすくなるかなとその場の思いつきで描きました。

僕は教科書のことをちゃんと知りたい欲がすごいので、よく教科書を読みます。
教科書は各ステップを字のみでステップやカウント、回転量等を説明してあることが多いと思います。(もちろん、写真付きの解説もたくさんありますが。)

字だけだと、中々イメージがつかみづらいことがあり、YouTubeでそのステップを見てイメージを掴んで再度教科書の内容を見てみる。ということをよくしています。

私自身は、知らないステップや初めてやるステップは、まずどういう形になるのか等、自分の頭の中でイメージを持たないと中々身体が覚えてくれないです。


そんなこんなで、レッスンを受けている方にもまずイメージを持ってもらいたいと思い、レッスン中に少し絵を描いて説明してみました。僕の頭の中のイメージを絵にしたので、十分に伝わったかは分かりませんが、少しでも参考になれば良かったかなと思っています( ¨̮ )

レッスンのやり方は色々ありますが、分かりやすいように試行錯誤してダンスを伝えていきたいなと思います( ¨̮ )


最後に、その絵を少し載せます。
どういう意味があるのか、考えてみてください。
知りたい方は、是非レッスンで聞いてみてくださいね( ´͈ ᵕ `͈ )


それでは、今回はこの辺で失礼致します…φ(・_・ )

のんびり

こんにちは!!☀️
松尾城偉です!

昨日は冬に逆戻りでしたね。少しですが雪が降りました☃️❄️
寒すぎて、お布団にくるまっていたかったです。
先月と同じくらい寒かったですね。
ちなみに、先月のガス代が大変なことになっていました。
そこまで使った覚えはないのですが、びっくりです…( ゚д゚)

寒いとついつい使いすぎてしまうかもしれませんが、
お湯の出しっぱなしや、使いすぎには気をつけないとですね。



さて、今週月曜日は祝日でしたよね。
私は、祝日ですが月曜日営業を行いました。

皆さんは祝日にレッスンにいらしたことはありますか?( ˘ω˘ )
先生方がお休みをする場合がほとんどだと思うので、いらっしゃったことがない方も多いと思いますが…(´-`).。oO

三室先生も営業していたのですが三室先生と話していて、
『祝日だと空気感が何か違うな〜』
と雑談していました笑笑

得に普段の教室レッスンと変わりはないのですが、祝日というだけで、
のびのびとレッスンができている気分に私はなります。
(天気もよかったのでそれもあるかもですが☀️☀️)

世間の雰囲気が祝日ムードだからなのか、私達の心に祝日モードがあるからなのか、
とってものんびりした気持ちでレッスンが出来ます…( ˘ω˘ )
のびのびとできることはとても良いですよね。ダンスを楽しめます。d( ̄  ̄)


ですので、これからも祝日に当たった時は、できるだけレッスンを行いたいなと感じました。
皆さんも、普段来られない時間帯でも参加できたりすると思うので、有効活用していきたいですね\( 'ω')/


祝日は、お休みしてもレッスンを行なっても、気分がのびのびしていると思います。( ˘ω˘ )
皆さんも良い祝日をお過ごしくださいね\( 'ω')/



それでは、本日はこの辺で失礼致します…_φ(・_・


プロフィール

HN:
江東ソシアルダンススクール
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 江東ソシアルダンススクールのBLOG ☆enjoydancing☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /